みなさんこんにちは~^^

 

リゾルトフェアのあれこれ”その10”

本日は素敵なお客様のご紹介です。快く撮影させていただき有難うございます。

大事な事を聞き忘れましたが、こちらの色落ちは1年半くらいなのでしょうか。そんなFさんはマメに乾燥機も掛けているし、細部に拘るリゾルト好きの鑑のような人なのです。僕らも見習わないといけませんね。

 

週に2回しか履けないのに比較的短期間でここまで色落ちするなんて素敵ですね。Fさんは僕みたいにただ色が抜ければよいって感じではなくて、好みの色落ちに向けて試行錯誤するのが好きみたいなのです。かなり立体感のあるキャタピラーですよね。このまま順調に色が抜ければ凄い事になりそうですね。

 

こちらの皺も立体感があって素晴らしい。こちらも順調にエエ感じの蜂の巣になる事でしょうね。

 

このジップでブランドが分かる人は服好きなのでしょうね。ありがたい事に、こんな素敵なレザージャケットのインナーのニットとマフラーは当店のオリジナルだったりします。

 

靴も凄いなぁ(笑)ソックスはみんなのハリソンね。スウェードのJMはちょっとした今年の気分ですよね。色も素晴らしい。新品のリゾルトを買える位に乾燥機代が掛かっているみたいですけど、この色落ちになるのであればやりたくなりますよね。こうしてブログやインスタ等でこの手の色落ちの成果を見れるだなんて素晴らしい時代になりましたね。Fさんありがとうございました。またお願い致します!

 

 

って事で本日はMIDAのステンカラーコートのご紹介でございます。こっちもエエ感じなのですよね、悩んじゃう春ですね。

【MIDA】”コットンナイロン ステンカラーコート”

ありがたい事に沢山のMIDAのオーダーを頂いております。この春はかなり良さそうだとしっかり準備をしてきたのでとても嬉しい反応の良さでございます。MIDAの魅力と言えば、やはり日本とイタリアの合作とも言える高密度ナイロン素材があげられると思うのですね。十分なハリとコシがありながら何処か軽やかで色気もある。本日ご紹介するのは、同じ高密度素材でありながらもコットンとナイロンの混紡素材なのです。この素材の魅力を十分に引き出すスタイルと言えば、やはりステンカラーコートが真っ先に思い浮かびますね。雰囲気のある春らしいオリーブってのも堪らないのです。

 

コットンが7割弱で残りがナイロンの混紡素材は、適度な厚みがあってハリコシは十分にございますね。軽く起毛が掛かっていてツルっとしている質感生地は、有りそうで無さそうなそんな感じもします。

 

しっかりと洗ったのでしょうね。風合いもかなり良い感じなのです。

 

表面に感じるあれこれは洗いもあるのでしょうけど、自然な皺感もエエ感じだなぁ。この辺りもMIDAらしいと言えるのではないでしょうか。

 

比翼のステンカラーコートは大人っぽくて好きなのです。

 

それでも春はこんな感じに前を開ける事が多いでしょうね。颯爽となんて表現がよろしいようで。

 

釦の風合いも素敵ですよね。

 

これもMIDAらしさでしょうか。小さいけど何気に存在感があります。

 

それでは着てみましょう。まずは前を閉めてシックな雰囲気で。

 

開ければボタンは見えます。オリーブってのもありますが、程よい男っぽさもあってよろしいかと。

 

色落ちしたリゾルトに白いボタンダウンシャツをインナーに。足元は早速履き捲くっている大人のVANSことDIEMMEのスリッポンでございます。春らしいでしょ?

 

711でもどうぞ。濃い目のデニムに雰囲気のあるオリーブがよろしいね。グレーのパーカはスプルースでございます。シャツ無しのリラックス感も最近の気分でしょうか。

 

林さん別注のライトベージュのベイカーパンツは履かないと。ちょっと明るめの絶妙なトーンなベージュなのです。

 

ネイビーのベイカーも間違いの無い相性の良さを発揮しております。インナーには16GのVネックニットを。Tシャツの上に重ねる着こなしもよろしいですね。

 

春らしいステンカラーコートでございました。春らしい淡いオリーブは色々なパンツと合わせたくなりますよね。個人的にはジーパンでの合わせが一番好きなのですが、今シーズンも白っぽいパンツの出番が増えそうですね。是非お店で見てくださいね~^^それではお待ちしております。

 

 

MIDA”コットンナイロン ステンカラーコート”

・OLIVE

・サイズ46/48

・¥32,000

 

 

tanaka