みなさんこんにちは~^^
セールはまだまだ続きます。
新商品もあれこれと届いておりますし、パンツの欠けていたサイズなども揃って週末を迎えられると思います。是非お店に見に来て下さいね~^^お待ちしております。
って事で本日のご紹介はそんなセール対応の素晴らしいアウターでございます。あのブランドが?と言った驚きもあるのではないでしょうか。
MIDAからちょっと変わったアウターが届きました。パッと見はタンカースジャケットをスッキリさせた雰囲気がします。色々見ていくと随所にMIDAらしさを感じられるアウターに仕上がっていると思うのです。やはりMIDAはこの手のミリタリーっぽいアイテム作りが上手なんだなと感じました。こんなのが1枚あっても良さそうですね。
タンカースっぽいリブでございますね。ウール100%のリブで厚みと弾力も中々のリブでございます。この手のパーツに一切の手抜きが無いのもMIDAの素晴らしい所ですよね。レザーの質感も良いじゃありませんか。
メインの素材はメルトンでございます。これがまた上品なメルトンでしてね、奥さん。質感の良さもさる事ながら今年ならではのベージュってのも嬉しいじゃありませんか。
この辺の作り込みにもミリタリーっぽさを感じられますね。MIDAらしい解釈で上品なコンセプトで作られているのでしょうね。
裏の作り込みも当然綺麗でございます。裏地を見れば、おっ見慣れたナイロンが登場しますね。
MIDAお得意のジャパンファブリックのナイロンでございます。これを裏地に使うか、と思いましたが肌触りも良いし何しろ色が良いのでこれは堪らないなぁ。
そんなこんなをガバっとどうぞ。主役は表地のベージュのメルトンですからね(笑)
この手のに詳しい人に聞いたら、1940年代のタンカースジャケットはこの手のポケットだったみたいですね。そこを意識したのか、たまたまなのかは分りませんがシンプルで良いと思います。レザーの雰囲気も好きな感じになっております。
それでは着てみましょう。着た方がこれカッコ良いのですよ~。
ね、適度にスッキリしていて良い感じでございましょ?小さ過ぎないのも好印象なのです。
710に畦編みのニットを着てみました。インナーにボリュームのある畦編みを使っても楽々着れるのです。
バックサテンのベイカーパンツを履いてみました。同じベージュでもかなりの違いがありますね。これも好きな感じですね。
インナーにはカシミヤのタートルを。ブラウン系のオリーブをチョイスしましたがこれがまたまた今年っぽい雰囲気になるのですよね。
インナーにピーターブランスを使ってみました。淡い感じの合わせも悪くないですね、と言うかむしろ好きかも。
オリーブのモールスキンも良さそうです。ボリュームのあるメルトン素材との相性はかなり良いのではないでしょうか。
インナーはベーシックなカーディガンのスタイルでございます。足元は新入荷のランスでございます。アルビニのギンガムチェックが映えますねぇ。
そんなこんなで終わってみれば非常にMIDAらしいアウターでございました(笑)全体的に感じるのは、シルエットの良さと素材感の素晴らしさでございましょう。まぁそれがMIDAなのでしょうけど、たまにはこんなアウターも良さそうだと思いました。是非お店で見てくださいね~^^それではお待ちしております。
・BEIGE
・サイズS~L
・¥30,000→¥24,000
tanaka