みなさんこんにちは~^^
ご注文いただいていたシャンボードが届きました。
お待たせしてしまいましたが、久々の入荷となります。
カフェの5.5と黒の7.5でございます。
この時季に新しく揃えるのは良いかもですね。
是非お待ちしております。
あとこちらもお待たせしました。
SLOWのキーケースでございます。
車のキーとの収まり具合を心配されておりましたが、
ご覧の通り大丈夫でございました。
お時間のある時にでもいらしてくれたらと思います。
って事で本日のご紹介は、
予定ではまだアメリカに居るはずのベースボールキャップが
予定変更で7月中にお店に届きました。
【EBBETS FIELD FLANNELS】 Baseball CAP
もう知っているよと、言われそうですが一応ブランド紹介を。
エベッツフィールドフランネルズは、1988年にアメリカのシアトルで
創業しました。一般的にはヴィンテージのベースボールキャップが
良く知られておりますが、ベースボールシャツやフットボールや
アイスホッケーのヴィンテージウェアなどの生産も注目されている
ブランドになります。素材の調達から生産までを、今もアメリカ製に
拘っている所も、皆さんが知る所なのかと思います。
そんなエベッツですが、リゾルトを展開しているお店からすると、
やはり林さんのイメージが強いですよね。
シンプルなボタンダウンシャツを着たスタイルに、
エベッツのBB CAPを被ったスタイルがカッコ良くて、
これは何とかお店で取り扱えないかと、インポーターにお願いをして
いたのでね。ところが、数やプライスなどの問題もあったりして
中々お店に入ってこないのです。
昔はもっと気軽に取り扱えた気がするのですけどね。
そうこうしているうちに、プライスはドンドン上がっていきます(笑)
これは現実離れしてしまうプライスになってしまう前に、
何とかこの辺りで展開しておかないと、となったのですね。
そんなこんなで数の問題などもクリアしてお店に届いたのです。
出来立てでございますよ、奥さん。
このツバの裏を見るとエベッツらしさがありますよね。
定番的に採用されている6PANELのBB CAPでございます。
エベッツですねぇ
素材はコットンツイルでございます。
通年行けますけど、春夏にピッタリな軽めの素材ですね。
ここもお馴染みですね。
レザーのアジャスターの仕様になります。
コットンのキャップはこちらでよろしいかと。
今回は2種類ございますよ。
別注と言う程大袈裟な物でもありませんが、
林さんがよく被っているHのCAPを多少アレンジしました。
ベースはニグロリーグのホームステッドグレイズが1931年に
使用していたモデルです。
まぁツバがボルドーなのはちょっと珍しいかと思いますが、
気軽に楽しめるCAPに出来上がったと思います。
ところが被るとこれがまた良い感じに。
色落ちしたリゾルト710を履けば
あとは好きな物を重ねるだけでございますね。
お馴染みなスタイルになりましたね。
いつものスタイルでも活躍するでしょう!
シアサッカーのショーツにT1011でございます。
あとはCAPがエエ感じに色落ちしたら完成ですね。
ニットパーカを羽織ったスタイルでございます。
ショーツは林さんのベイカーを切ったものでございます。
もう1つは見慣れたこちらですね。
映画の中で使われた仮想チームのCAPでございます。
ニューヨークマンモスですって。
しかしデニーロ若いなぁ、そしてカッコ良いじゃありませんか。
エベッツはこのCAPをかなり忠実に再現しているみたいですね。
デニーロや林さんのようには被れませんけど、
まぁまぁの雰囲気は出ているR君ですね。
きっと人生の修行が必要なのでしょうね、あの円熟味には。
アイビーなスタイルにもピッタンコなCAPでございます。
自前のアルブルのジャケットはかなりのお気に入りなのです。
ジャケットを脱いだらいつものスタイルに。
良いね!
新入荷の大き目のBOPと一緒にパシャリ。
夏のイベントにも帽子は必要ですから。
しかし色々なスタイルで活躍しますねぇ
アイビーからアウトドアスタイルまでそつなくこなしてくれる
ベースボールキャップでございます。
気にせずチョイスして被ってみてはいかがでしょうか。
エベッツらしいチープさみたいな物も感じられますよ。
勿論褒め言葉でございます。
それではお店で見てくださいね~^^
お待ちしております~
ではでは素敵な週末をお過ごしください~
【EBBETS FIELD FLANNELS】 Baseball CAP
・2パターン
・サイズ56cm~60cm
・アメリカ製
・¥7,800
tanaka