みなさんこんにちは~こんばんは~^^

 

あら大変。

お客さんと喋っていたらもうこんな時間に。

現在22:11でございますよ。

楽しい時間はあっという間でございます。

でも大丈夫、23:15と言う記録を持っていますからね私。

ありがたい忙しさでございました。

いつもありがとうございます!

 

 

って事で本日のご紹介は、

リニューアルしたミステリーランチの代表格となりそうな

バックパックでございますよ。

個人的にもかなり楽しみにしておりました。

 

【MYSTERY RANCH】 ”SCREE"

ニューカテゴリーとなる”TRAIL”のカテゴリーにラインナップされた

スクリーでございます。前身は”RUSH”になるみたいですね。

そんなRUSHよりも2ℓ増えたスクリーの容量はなんと38ℓ。

38ℓと聞いたらかなり大き目のバックパックだと思うはずです。

あの3DAYアサルトですら33ℓですからね、

数字だけを見るとかなりの大容量に思えるでしょうね。

 

ところがそこまで大きく感じないのです。

3DAYアサルトの方が横に大きい分ボリュームを感じたりします。

そんなスクリーのミステリーランチでの位置付けは

”中型のテクニカルデイパック”だそうです。

素材やデザインの違いで、そこまで大きく感じないってのも

中々面白いじゃありませんか。

 

前身のラッシュでも好評だったアドベンチャーフレームは

スクリーでも採用されております。

軽量でありながらも非常に頑丈なフレームで27kgまでの

荷物を快適に担ぐ事が出来るように設計されております。

本当はね、もっと素晴らしい事を言っていたりするのですが、

分かりやすく簡潔にまとめてみました。

 

 

お馴染みの3ZIPデザインでございます。

素材がコーデュラからロビックナイロンに変更されましたが、

いつもながらの使いやすさと雰囲気は変わりませんね。

この仕様で作れる技術を持った工場が少ないと聞きます。

日常なのでもう慣れましたけど、

言われてみると確かに貴重なZIPデザインですよね。

 

ガバッと開いてガンガン物を入れて取り出し易いで

お馴染みのミステリーランチでございます。

 

赤いスピンドルが付いておりますが、

上部には2つのポケットがあるのです。

いつも言っておりますがこれが兎に角便利なのです。

 

こちらには謎の缶詰めを入れても大丈夫な容量です。

 

 

こちらにはスマホや鍵を入れてみたり。

 

さてさてお馴染みのフォーチュラヨークのシステムをご紹介です。

フォーチュラヨークとは重い荷物を出来るだけ背中に近付けて

運ぶ事が出来れば、安定するし必要以上に重くはならない。

と言うミステリーランチならではのシステムなのです。

R君と悪戦苦闘してみたら割りと良い感じの画像を撮れました。

 

ヨーク部分に入っている黒い板がございますね。

これを取り出したところから始まります。

 

割と長い板なのです。

で、外した黒い板をですね・・・

 

マジックテープで固定された本体部分の間に入れて

マジックテープを剥がす感じにします。

バリッバリっと剥がします。

 

そうすると、ほら背中のパッドがこんなに出てきます。

このパッドの曲線が首から背中にフィットする訳ですね。

身長や体型、荷物の量や位置などでも変わります。

 

 

で、伸ばして調整をしたら黒い板を戻すのです。

これでOKです。さすがにR君の身長や体型だと

こんなに伸ばす事はないでしょうね(笑)

 

フラップを戻せば元通りでございますね。

今シーズンからこのフラップのデザインが変わりましたね。

 

張り切ってパッドを伸ばしすぎたと言う噂もございますが(笑)

とりあえずストラップで調節をしたいと思います。

 

 

キュキュっと張る様に調節をするのです。

 

特筆すべき背中のフィット感でございますね。

本人に言わせると無理なく背負えている感じだそうです。

あまりに絶賛するので、

次回は実際に27kg入れて歩いてもらいましょう。

津田沼から船橋まで歩いた直後の笑顔を撮影したいですね。

 

 

 

この角度もいいね。

長々と書きましたけど数分でここまで来ました。

慣れてくると1,2分だと思います。

 

自転車の長距離も良さそうですね。

重さやフィット感、そして安定性などを調べようと思ったけど

そもそもそんな自転車を持っていないって事に気が付きました。

 

これ便利そうですね。

マチもあって中々の容量でございます。

 

エルゴノミック ボトルポケットと言う

新しいデザインのボトルポケットが両サイドに付いております。

程よく伸縮して頑丈なポケットでございます。

これいいね。

 

と、新作スクリーの素晴らしさをフォーチュラヨークシステムを

中心にお届けしてきました。

嬉しいのは前作のRUSHと比べるとですよ、

¥12,000もお安くなっているのですよ、奥さん。

聞く所によるとこのカテゴリーは色々なブランドからも

良品がリリースされていて群雄割拠だそうです。

その中を勝ち抜くべき思い切った価格設定なのだとか。

確かにフォーチュラヨークが付いて2万円前半ってのは

今まで見た事が無い価格設定だと思います。

これは売れるだろうし、ライバルにも勝てるんじゃないの?

と思っていたらお店でも3色あったはずが、

現在このネイビーだけと言う素晴らしいスピードでございます。

他の2色も素晴らしいお色でございます。

追加が届き次第アップしたいと思いますね。

それではお店で見てくださいね~^^

 

 

【MYSTERY RANCH】 ”SCREE"

・3カラー

・38L

・¥23,000

 

 

 

tanaka