みなさんこんにちは~^^
雨降りな土曜日ですので
路面店のお店にとっては最悪なのですけどね、
でもこれだけしっとりしているのであればですよ
僕を含めた乾燥肌の人は過ごしやすいですね。
う~ん寒いのは変わらないし、
良い事がこれ位しか思い付かないな。
週末に間に合わせてくれたブランドたちの
春物が入荷予定でございます。
是非お店にいらしてくれればと思います。
って事で本日のご紹介は昨日に引き続き
チャンピオンのインディゴシリーズでございます。
予想していた方も居るのかも知れませんが、
出来が良けりゃそりゃ両方やりますよ(笑)
【Champion】 Reverse Weave Crew Neck
チャンピオンの説明によると
この10オンスのフレンチテリー素材は
1枚着からインナー使いまでの
3シーズン使える事で好評なのだそうです。
フレンチテリーとは所謂スウェットですね。
以前ご紹介しましたが、スウェット生地を世に送り出したのは
フランス人でございます。
その後にアメリカで発展した歴史を持つので、
何となくアメリカの物っぽいと思っておりましたが、
さすがは生地と言えばのフランス人でございますね。
しっかりネーミングにルーツを残しておくなんてさすがです(笑)
今作の生地は控え目な裏起毛があるらしいのですが、
僕の目が悪いのか肉眼では殆どそれが分かりません。
しかし春っぽい素材である事に間違いは無く、
ソフトな風合いも好評な理由の一つだと思うのです。
そんなクルーネックのスウェットを春らしく色々と着てみましょう。
シャツを使ったり使わなかったり、
それぞれ今の気分で着こなすのが良いと思います。
シンプルな作りでインディゴのカラーがポイントでございます。
目立った仕様はこちらのガゼットくらいでしょうか。
昨日同様エエアタリ感が出ておりますね。
こちらの色落ちバージョンは
縫い目を見るのが楽しいと思います。
絶妙、と言っても良さそうな仕上がりになっております。
こちらは濃い目バージョンですけど
同じくアタリが出ておりますね。
ガンガン着て洗っていけばすぐに色落ちするだろうし、
濃い目のインディゴを楽しみながら
徐々に~ってのが素敵でございますね。
シャツを着てみました。
120双糸のギンガムチェックシャツでございます。
春になると出番が増えるのでは?
あえての色落ちしたリゾルトと。
実際に着てみると違和感の類はあまり無く、
これならシンプルにインディゴを楽しめそうです。
FOBのピケパンツを使いました。
トラッド目線なスタイルになりますね。
デニムシャツを使って合わせましたが、
上品なシャツですのでイメージ通りになりました。
濃い目も中々の佇まいです。
こちらはシャツを着ないで合わせてみました。
こちらもあえての濃い目のリゾルトと。
インディゴならではの風合いのある同系色が素敵ですね。
こんなシンプルなスタイルもおススメでございます。
SLICKのモッズパーカを合わせました。
バサッと羽織って出掛けたいですね。
こんな気軽な春スタイルも良いなぁ
ハンターカモでも良い感じでございます。
このままのスタイルでも充分ですが、
ベージュの春コートを羽織りたくなりますね。
店頭ではパーカ中心の売れ方をしておりますが、
春ですしクルーネックも見逃せませんよね。
使い方も色々です。
色落ちも楽しみでございます。
そんな楽しみのあるリバースってのが素敵じゃないですか。
定番商品の楽しみ方にはこんなのもあるのですね。
是非お試しください~^^
それではお店でお待ちしております^^
【Champion】 Reverse Weave Crew Neck
・2カラー
・サイズS~LL
・¥7,900
tanaka
雨降りな土曜日ですので
路面店のお店にとっては最悪なのですけどね、
でもこれだけしっとりしているのであればですよ
僕を含めた乾燥肌の人は過ごしやすいですね。
う~ん寒いのは変わらないし、
良い事がこれ位しか思い付かないな。
週末に間に合わせてくれたブランドたちの
春物が入荷予定でございます。
是非お店にいらしてくれればと思います。
って事で本日のご紹介は昨日に引き続き
チャンピオンのインディゴシリーズでございます。
予想していた方も居るのかも知れませんが、
出来が良けりゃそりゃ両方やりますよ(笑)

【Champion】 Reverse Weave Crew Neck
チャンピオンの説明によると
この10オンスのフレンチテリー素材は
1枚着からインナー使いまでの
3シーズン使える事で好評なのだそうです。
フレンチテリーとは所謂スウェットですね。
以前ご紹介しましたが、スウェット生地を世に送り出したのは
フランス人でございます。
その後にアメリカで発展した歴史を持つので、
何となくアメリカの物っぽいと思っておりましたが、
さすがは生地と言えばのフランス人でございますね。
しっかりネーミングにルーツを残しておくなんてさすがです(笑)
今作の生地は控え目な裏起毛があるらしいのですが、
僕の目が悪いのか肉眼では殆どそれが分かりません。
しかし春っぽい素材である事に間違いは無く、
ソフトな風合いも好評な理由の一つだと思うのです。
そんなクルーネックのスウェットを春らしく色々と着てみましょう。
シャツを使ったり使わなかったり、
それぞれ今の気分で着こなすのが良いと思います。

シンプルな作りでインディゴのカラーがポイントでございます。
目立った仕様はこちらのガゼットくらいでしょうか。
昨日同様エエアタリ感が出ておりますね。

こちらの色落ちバージョンは
縫い目を見るのが楽しいと思います。
絶妙、と言っても良さそうな仕上がりになっております。

こちらは濃い目バージョンですけど
同じくアタリが出ておりますね。
ガンガン着て洗っていけばすぐに色落ちするだろうし、
濃い目のインディゴを楽しみながら
徐々に~ってのが素敵でございますね。

シャツを着てみました。
120双糸のギンガムチェックシャツでございます。
春になると出番が増えるのでは?

あえての色落ちしたリゾルトと。
実際に着てみると違和感の類はあまり無く、
これならシンプルにインディゴを楽しめそうです。

FOBのピケパンツを使いました。
トラッド目線なスタイルになりますね。
デニムシャツを使って合わせましたが、
上品なシャツですのでイメージ通りになりました。

濃い目も中々の佇まいです。
こちらはシャツを着ないで合わせてみました。

こちらもあえての濃い目のリゾルトと。
インディゴならではの風合いのある同系色が素敵ですね。
こんなシンプルなスタイルもおススメでございます。

SLICKのモッズパーカを合わせました。
バサッと羽織って出掛けたいですね。
こんな気軽な春スタイルも良いなぁ

ハンターカモでも良い感じでございます。
このままのスタイルでも充分ですが、
ベージュの春コートを羽織りたくなりますね。

店頭ではパーカ中心の売れ方をしておりますが、
春ですしクルーネックも見逃せませんよね。
使い方も色々です。
色落ちも楽しみでございます。
そんな楽しみのあるリバースってのが素敵じゃないですか。
定番商品の楽しみ方にはこんなのもあるのですね。
是非お試しください~^^
それではお店でお待ちしております^^
【Champion】 Reverse Weave Crew Neck
・2カラー
・サイズS~LL
・¥7,900
tanaka