みなさんこんにちは~^^
錦織は良い感じで勝ち進んでおりますね。
ツォンガに3セットで勝てるのは素晴らしいです。
まだバタバタする部分もありますが、
ラケットを重くした効果なのかサーブが良くなっているので
ゲーム全体に安定感があります。
室内のゲームが続いて体力を消耗していないのも
良い流れに感じますね。
さて次は王者でございます。
全てを出し切る戦いが見れそうですね。
あっさり負けても驚きませんし、
勝ちそうな雰囲気もあったりします。
決戦は火曜日でございますね、楽しみだなぁ
って事で本日のご紹介は
アルブルの定番コートでございますよ。
こんなコートを1枚持っていると良さそうですね。
【ARBRE】 Burberrys cloth Bal color coat
アルブルの定番のバルカラーコートが入荷しました。
所謂ステンカラーコートと呼ばれているやつでございます。
実は秋口にもサラッと展開していたのですが、
色は秋ならではのオリーブだったのです。
生地感と玉虫色の艶が男心をくすぐりましてね、
こちらは目端の利くお客さまがすぐにご購入しましたので
殆ど店頭には並ばすに秋冬を終えたのでした。
ですので、こうして春バージョンの明るめのベージュが届くと
僕らもかなり新鮮な気分になれるのです。
生地はバーバリークロスです。
言わずと知れたあのバーバリーをルーツに持つ生地なのですが、
最近ではこの様なコートなどに使う生地の代名詞的な感じで
使われる事が多いですね。
ただ、それっぽければ何でも良いって訳ではなく、
細番手の糸を高密度に織り上げるツイル地ならではの光沢感や
ある程度の撥水加工を施してある生地が、
バーバリークロスと名乗れるのはないでしょうか。
そんな素晴らしい光沢感がある生地と言う事は
画像からも感じていただけると思います。
軽く起毛が掛かっているのも高級感があって素晴らしい。
パリッとした生地で仕立ても素晴らしい
アルブルのコートですので、
襟元も上品で素晴らしいですね。
ラグランスリーブで程よくスッキリとした袖幅のコートは
とても着やすくスタイルを引き締めてくれますね。
フライフロントもスッキリな見た目に一役買ってくれております。
生地感との組み合わせもかなり良いのではないでしょうか。
練りボタンの雰囲気もかなり合っているかと。
とりあえず着てみましょうね。
リゾルトに方畦のクルーネックを着てみました。
お色は春らしい同系色のベージュをチョイスしました。
高級毛糸のニットとの相性はかなり良かったです。
お次は濃い目のリゾルトに
林さん別注ロンドンストライプシャツを。
フライフロントが大人っぽくて素敵ですね。
開けて着るとこんなスタイルに。
16Gのカーディガンを重ねておりました。
大好きなスタイルでございますよ。
シャンブレーシャツをインして合わせてみました。
お相手は同じくアルブルのウールトラウザーです。
かなり細めのパンツですけど
とても良い感じに合わせられます。
春らしい素材とカラーを使ってみました。
120双糸のギンガムチェックに
FOBの新作オンオフトラウザーです。
う~んやはり今春もライトグレーは良さそうですよね。
いいね!
とても丁寧に作られているのが分かります。
洗いも適度でよろしいのでは。
数年付き合えそうなコートでございます。
春秋兼用でも良さそうですね。
是非お店で見てくださいね~^^
ではではお待ちしております^^
【ARBRE】 Burberrys cloth Bal color coat
・BEIGE
・サイズM/L
・日本製
・¥38,000
tanaka
錦織は良い感じで勝ち進んでおりますね。
ツォンガに3セットで勝てるのは素晴らしいです。
まだバタバタする部分もありますが、
ラケットを重くした効果なのかサーブが良くなっているので
ゲーム全体に安定感があります。
室内のゲームが続いて体力を消耗していないのも
良い流れに感じますね。
さて次は王者でございます。
全てを出し切る戦いが見れそうですね。
あっさり負けても驚きませんし、
勝ちそうな雰囲気もあったりします。
決戦は火曜日でございますね、楽しみだなぁ
って事で本日のご紹介は
アルブルの定番コートでございますよ。
こんなコートを1枚持っていると良さそうですね。

【ARBRE】 Burberrys cloth Bal color coat
アルブルの定番のバルカラーコートが入荷しました。
所謂ステンカラーコートと呼ばれているやつでございます。
実は秋口にもサラッと展開していたのですが、
色は秋ならではのオリーブだったのです。
生地感と玉虫色の艶が男心をくすぐりましてね、
こちらは目端の利くお客さまがすぐにご購入しましたので
殆ど店頭には並ばすに秋冬を終えたのでした。
ですので、こうして春バージョンの明るめのベージュが届くと
僕らもかなり新鮮な気分になれるのです。

生地はバーバリークロスです。
言わずと知れたあのバーバリーをルーツに持つ生地なのですが、
最近ではこの様なコートなどに使う生地の代名詞的な感じで
使われる事が多いですね。
ただ、それっぽければ何でも良いって訳ではなく、
細番手の糸を高密度に織り上げるツイル地ならではの光沢感や
ある程度の撥水加工を施してある生地が、
バーバリークロスと名乗れるのはないでしょうか。
そんな素晴らしい光沢感がある生地と言う事は
画像からも感じていただけると思います。
軽く起毛が掛かっているのも高級感があって素晴らしい。

パリッとした生地で仕立ても素晴らしい
アルブルのコートですので、
襟元も上品で素晴らしいですね。

ラグランスリーブで程よくスッキリとした袖幅のコートは
とても着やすくスタイルを引き締めてくれますね。

フライフロントもスッキリな見た目に一役買ってくれております。
生地感との組み合わせもかなり良いのではないでしょうか。

練りボタンの雰囲気もかなり合っているかと。
とりあえず着てみましょうね。

リゾルトに方畦のクルーネックを着てみました。
お色は春らしい同系色のベージュをチョイスしました。
高級毛糸のニットとの相性はかなり良かったです。

お次は濃い目のリゾルトに
林さん別注ロンドンストライプシャツを。
フライフロントが大人っぽくて素敵ですね。

開けて着るとこんなスタイルに。
16Gのカーディガンを重ねておりました。
大好きなスタイルでございますよ。

シャンブレーシャツをインして合わせてみました。
お相手は同じくアルブルのウールトラウザーです。
かなり細めのパンツですけど
とても良い感じに合わせられます。

春らしい素材とカラーを使ってみました。
120双糸のギンガムチェックに
FOBの新作オンオフトラウザーです。
う~んやはり今春もライトグレーは良さそうですよね。

いいね!
とても丁寧に作られているのが分かります。
洗いも適度でよろしいのでは。
数年付き合えそうなコートでございます。
春秋兼用でも良さそうですね。
是非お店で見てくださいね~^^
ではではお待ちしております^^
【ARBRE】 Burberrys cloth Bal color coat
・BEIGE
・サイズM/L
・日本製
・¥38,000
tanaka