みなさんこんにちは~^^
本日は、いつもの素敵なお客さんをはじめ、
遠方からのお客様や、初めてのお客様もいたりして
忙しく過ごさせていただきました。
いつもありがとうございます!
週末もこんな調子でお願いします~
みたいな事を書くと暇だったりするのですが(笑)
とりあえず首を長くしてお待ちしております。
って事で本日のご紹介は
チャンピオンの定番中の定番である、
リバースウィーブのパーカでございますよ。
【Champion】 Reverse Weave Parka
昨年の皆さまのリクエストにお答えする形で、
無地シリーズを投入しました。イエスマンですのでね僕。
チャンピオンらしいプリントが施されているスウェットも
大変魅力的ですけど、
不朽の名作と言われるリバースは無地でも充分素敵なのです。
早くも、チャンピオンの公式通販では色欠けが出ております。
まだ9月上旬なのに・・・・と思いつつお店で眺めていると、
まぁ何となくですけど、
そんな特殊な状況が理解出来る仕上がり具合なのが分かります。
恐らく追加分は無いのでしょうね。
今年もこのタグが付いております。
通称、青単タグと言われているこちらは
1970年代のリバースウィーブを代表するタグになります。
復刻のタグと分かっていても嬉しいものです。
仕様は変わらないのですけどね。
洗えば洗うほど目が詰まりタフになります。
着込めば、ならではの味が出ますよね。
そんなリバースでございますね。
いつものお馴染みの仕様等も同じですね。
4本針のフラットシーマミシンで縫い上げられるもの同じです。
肩に縫い目が無いのも、昨年もご紹介しましたね。
当時の問題であった縮みを防ぐ為に
縦と横を逆転させたのがリバースウィーブの始まりです。
脇のフライスのリブは動きやすさを追求しておりますね。
サイドアクションリブと呼ばれておりますね。
11.5オンスのタフなボディを支えるリブも
当然頑丈に作られておりますね。
目が詰まったリバースならではの長めのリブは
もうお馴染みなのではないでしょうか。
シルバーグレーです。
チャンピオンならではのお色ですね。
濃い目のリゾルトなシーズンになりましたね。
足元にはスプリングコートを。
これぞTHEシンプルでございますね。

太目のパンツと合わせるのも今年の気分でしょうか。
無地のパーカは1枚着でも絵になりますけど・・・・
やはり重ね着ですよね、男は。
今年バージョンのチェスターコートのサンプルが届きましたので
思わず使ってみましたよ。
ダークネイビーも毎年展開すべきお色ですよね。
ハンターカモでの合わせはまずはと思い付く所でしょうか。
本人自前のシャンブレーのシャツなどは
是非使いたい所でございますね。
A710に履き替えて、ジョンブルのM-65を。
ホワイトジーンズは1年中いけますよね。
ディープパープルです。
アクセントカラーで何か良い色は無いかと探していた所、
昔、古着で良く見掛けたパープルが目に入ってきたのです。
まずはA710と。
ネイビーにパープルを混ぜたカラーを提案するお店ですので、
この手のパープルは意外と身近だったりします。
全てがいけるカラーではありませんが、
お好きな人どうぞ。素敵だと思いますよ。
3層構造ナイロンのサンプルが届きましたので
こちらも思わず撮影してみました。
見た目、ハリとコシ共にエエ感じでございます。
太目のカーゴパンツでも好きな感じになりました。
とは言え、インナーに白のオックスフォードシャツを着たりして
バランスを考えたりもします。
個人的に物凄く楽しみなロングのPコートのサンプルも届きました。
メルトンが変わったせいもあって、
今まで以上に品のある仕上がりになりました。
色々届いたサンプルは、
今週末まで見れると思います。
今後の計画にも重要でございますからね、
気軽に見ていただければと思います。
リバースウィーブのパーカも素敵ですよ。
是非お試しください。
ではお店でお待ちしております~^^
それでは素敵な週末をお過ごしください。
Champion Reverse Weave Parka
・3カラー
・サイズS/M
・¥9,500
tanaka
本日は、いつもの素敵なお客さんをはじめ、
遠方からのお客様や、初めてのお客様もいたりして
忙しく過ごさせていただきました。
いつもありがとうございます!
週末もこんな調子でお願いします~
みたいな事を書くと暇だったりするのですが(笑)
とりあえず首を長くしてお待ちしております。
って事で本日のご紹介は
チャンピオンの定番中の定番である、
リバースウィーブのパーカでございますよ。

【Champion】 Reverse Weave Parka
昨年の皆さまのリクエストにお答えする形で、
無地シリーズを投入しました。イエスマンですのでね僕。
チャンピオンらしいプリントが施されているスウェットも
大変魅力的ですけど、
不朽の名作と言われるリバースは無地でも充分素敵なのです。
早くも、チャンピオンの公式通販では色欠けが出ております。
まだ9月上旬なのに・・・・と思いつつお店で眺めていると、
まぁ何となくですけど、
そんな特殊な状況が理解出来る仕上がり具合なのが分かります。
恐らく追加分は無いのでしょうね。
今年もこのタグが付いております。

通称、青単タグと言われているこちらは
1970年代のリバースウィーブを代表するタグになります。
復刻のタグと分かっていても嬉しいものです。

仕様は変わらないのですけどね。
洗えば洗うほど目が詰まりタフになります。
着込めば、ならではの味が出ますよね。
そんなリバースでございますね。

いつものお馴染みの仕様等も同じですね。
4本針のフラットシーマミシンで縫い上げられるもの同じです。
肩に縫い目が無いのも、昨年もご紹介しましたね。

当時の問題であった縮みを防ぐ為に
縦と横を逆転させたのがリバースウィーブの始まりです。
脇のフライスのリブは動きやすさを追求しておりますね。
サイドアクションリブと呼ばれておりますね。

11.5オンスのタフなボディを支えるリブも
当然頑丈に作られておりますね。
目が詰まったリバースならではの長めのリブは
もうお馴染みなのではないでしょうか。

シルバーグレーです。
チャンピオンならではのお色ですね。

濃い目のリゾルトなシーズンになりましたね。
足元にはスプリングコートを。
これぞTHEシンプルでございますね。

太目のパンツと合わせるのも今年の気分でしょうか。
無地のパーカは1枚着でも絵になりますけど・・・・

やはり重ね着ですよね、男は。
今年バージョンのチェスターコートのサンプルが届きましたので
思わず使ってみましたよ。

ダークネイビーも毎年展開すべきお色ですよね。

ハンターカモでの合わせはまずはと思い付く所でしょうか。
本人自前のシャンブレーのシャツなどは
是非使いたい所でございますね。

A710に履き替えて、ジョンブルのM-65を。
ホワイトジーンズは1年中いけますよね。

ディープパープルです。
アクセントカラーで何か良い色は無いかと探していた所、
昔、古着で良く見掛けたパープルが目に入ってきたのです。

まずはA710と。
ネイビーにパープルを混ぜたカラーを提案するお店ですので、
この手のパープルは意外と身近だったりします。
全てがいけるカラーではありませんが、
お好きな人どうぞ。素敵だと思いますよ。

3層構造ナイロンのサンプルが届きましたので
こちらも思わず撮影してみました。
見た目、ハリとコシ共にエエ感じでございます。

太目のカーゴパンツでも好きな感じになりました。
とは言え、インナーに白のオックスフォードシャツを着たりして
バランスを考えたりもします。

個人的に物凄く楽しみなロングのPコートのサンプルも届きました。
メルトンが変わったせいもあって、
今まで以上に品のある仕上がりになりました。
色々届いたサンプルは、
今週末まで見れると思います。
今後の計画にも重要でございますからね、
気軽に見ていただければと思います。
リバースウィーブのパーカも素敵ですよ。
是非お試しください。
ではお店でお待ちしております~^^
それでは素敵な週末をお過ごしください。
Champion Reverse Weave Parka
・3カラー
・サイズS/M
・¥9,500
tanaka