いやはや習慣というものは恐ろしいもので
このブログを不定期投稿にするとブチ上げておきながら、締め切りの
土曜日が近づくにつれて、「ネタを仕上げなきゃ」と落ち着かなくなってさ。
「いいかい?毎週上げてたら不定期でもなんでもないのだよ?」と
自分自身に言い聞かせるが、それは百も承知の上でソワソワしてしまう。。
そんな自分に困っている今日この頃です。
ブログを始めてもう20年になるなぁ。
記憶がちょっと曖昧になっているが、オリコンブログが一番最初で
そこでさゆの画像を貼り付けて「どう?この子かわいいでしょ?」みたいな
ことをやってたような気がする。
新垣結衣の初CDへのコメントで、歌が下手すぎると忖度しないで
書いてた頃ね。 本人が見てたらショックだったろうなぁ、もう少し
オブラートに包んでコメントすれば良かったと今なら思うけど。
ベリキューの新曲のコメント蘭に、モーニング娘。の「妹分」的なことを
書いたはいいけど「妹分なんかじゃねえ!」大反発されたのもその頃だった。
モーニング娘。が稼いだお金でハロープロジェクトが立ち上げられて
ベリキューへの門が開いたのは事実でしょ?否定は出来ないはずなのにね。。
まぁそんな話はどうでも良くて、そうこうしているうちにさゆのブログが
Greeに開設されたのを知って、飛んで行って即フォローしたよね。
さゆと繋がることが出来てホント嬉しかったなぁ。
オリコンブログからアメブロに移住したのもその頃だった気がする。
さゆの布教活動をしようにも、オリコンブログの住人が少なすぎてさ
ならば圧倒的な会員数を誇るアメブロに移るしかないと。。で、今に至ると。
でもよく考えてみるとさ、さゆの布教活動と言いながら、来てくれるのは
主にさゆヲタなわけで、結局布教にはなってなかったよね。
ってなわけで、週1回の投稿を長い年月積み重ねて出来た習慣のようなものは
おいそれとは変えられないって事なのよ。
変えようと思えば変なエネルギーが必要だって事。
多分さゆも突然自由の身になった事で、変なエネルギーを使っているはず。
さて来週はどうなることやら。。
この曲の歌詞が心に刺さるのよ、ディテールに違いはあれど、考えることは
ほぼ一緒で、共感が半端ない。
さゆを守りたいと思ったよね。
たださゆの傍に立ったこともないし、ましてや話したこともない在宅ヲタの
私がさゆを守れるはずもないが、繋がる唯一のアイテムとしてブログが
あるじゃあないですか!
ネットパトローラーのさゆだから、いつかこのブログに辿り着いてくれるかも
しれない、だからアイドルとして或いは人として道を外さないようにアドバイス
的なことを書いて行こうと。それがさゆを守ることに繋がるんじゃないかと。。
例えば朝の挨拶はコミュニケーションの基本だからちゃんとしようとか
「ありがとう」の感謝の気持ちを言葉にして伝えるとか、ウソは絶対については
ダメだとか。。ウソをつくくらいならノーコメントで押し通せ!みたいなことを
最初の頃のブログには書いてたのよね。
あ、その頃のブログはもう無くて。。。3~4回アカウントを変えてて。。。
つまり古いブログは捨てちゃってるから、もう辿れません。
いや色々あってね。
さゆがそれを見てくれたかどうかは分からないけど、アイドルとして
人として素直に真っすぐに成長してくれたのは何よりでした。
ほぼ妄想の世界になっちまってホント御免なさいね、もう止めるから。
妄想の続きはまた追々と。
買ったよ!
モリノドリームのアタマヒモ勝負!
他にも有力馬が何頭かいるんだけど、例えばウインカーネリアンは
鉄砲だったり、パンジャタワーとカルプスペルシュは前走頑張り
すぎていて、その反動が今回出るんじゃないかとか、不安材料が
それぞれにあって、軸にするにはイマイチなのよね。
モリノドリームの近走が良いとは言えないけど、調教も
上向いて来ているし、そろそろ走っても良い頃なんじゃ?と期待した。
この中で一番の実力馬カルロヴェローチェの調教がイマイチ
だったのは残念だが、怖いので押さえておこうと思う。
あまんじゃく