小ネタ

 

鞘師のソロアングルをたまーに見たりしてる。

鞘師がハムスターみたいで可愛いんだよなぁ。。ラブラブラブ

もう十年以上前になるんだ、懐かしすぎる。

 


 

その昔は、メンバーそれぞれのソロアングルDVDなるものを売ってたよね。

何時の頃から辞めちゃったんだろう?

推しだけを追いかけてくれるDVDなんて、ヲタにとっては国宝級の宝物だ!

復活すればそこそこ売れると思うんだけどなぁ。

 

 

ネコ          ネコ          ネコ          わんわん

 

 

小ネタ

 

「ニューシネマパラダイス 愛のテーマ」

 

ピアノではよく聞いてたんだけど、オーケストラでのこの曲となると

ピアノとはまたひと味違ったものになるなぁ。汗うさぎ汗

ズッシリとした重厚感のある音の波が、心にズンッ!と刺さって来るわ。叫びあせる


 

もの哀しいメロディーを聴いてると、良かったと思えるような人生をこれまで

歩んでこなかったなぁとマジ淋しくなる、後悔山積みやん!

これからもたぶん淋しいままなんだろうけど、すべて自分が選んだ道、人生

だから文句を言って行くところが無い。泣くうさぎ笑

 

「オマエ何やってんだ!」って問いかけて来て、色々考えさせられる曲やね。

 

 

チューリップ紫          チューリップオレンジ          チューリップ赤          チューリップ黄

 

 

小ネタ

 

「就任して約半年経った生田リーダーの通信簿」というスレが立っていた。

 

 

えりぽんの公約

 

○ 自分名義で一般流通のある写真集→実現せず
○ 個々の知名度を上げる→初期にSNSを頑張ったがヲタも速攻飽きて微妙
○ 弁当ルールの撤廃→どうでもいい
○ ワールドツアーの開催→実現せず

あなたの意見は?
えりぽんはエゴサマシーンなので誹謗中傷はしちゃダメよ 

#えりぽんかわいい

 

音譜          音譜

 

スレ主はちょっと辛目の評価だったが、書き込まれたコメントを見ると

ヲタは概ね好意的な感じだった。5段階評価の平均3~4くらい?私もそう思う。

 

何よりも評価できるところは後輩の邪魔をしないところ。爆笑

どうしても譜久村との対比になってしまうが、生田は元々歌が得意ではないので

譜久村が占めていた歌割が生田を素通りして後輩へ流れて行くことになる。

嫌味っぽい事を言うつもりはないが、これで生田に多くの歌割が集まっていたら

後輩が腐ってしまうところだった。生田の歌が下手で良かったww笑笑笑

 

そしてそれに関連するが、歌割が少ない分映像に映る頻度が少なくて

その分後輩が映像で抜かれるシーンも多くなったよね、それも良い事。ラブ

 

 

アップフロントの首脳陣の中に(例えば会長とか)プラチナ期が最高だったと

未だに思ってる輩がいるんだろうね、エーダー高橋のような事を譜久村

させていたんじゃないかと状況的に思えてしまうよね。汗うさぎ

 

プラチナ期のやり方が間違いだったのは、アイドルヲタに見向きもされなかった

事実を見ても明らかなのに、アタマの硬くなったジジイは時代の流れを読まずに

過去の成功体験を押し付けて来るからねぇ、困ったもんだわ。

 

結局本人の意図しないところとは言え、エーダーっぽいポジションに

されてしまった譜久村は、後輩の前に立ちはだかる大きな壁のような存在に

なってしまったのね。物理的にも。笑

 

 

全てはアップフロントが悪い、ジジイ供が悪い、譜久村は悪くない。

ただ譜久村のたった一つだけ良くなかったところ、いつも言ってることだが

辞めるべきところを間違えた、それだけ。

 

結論

 

 生田リーダーになって風通しが良くなった。息がしやすい。

リーダー職は長くて5年が限度やね。

 

 

 

ウサギ          ウサギ          ウサギ          ウサギ

 

 

 

 

うさぎさゆのブリッコポーズを見る度に思わず笑顔になってしまう。笑

癒されるわぁ。。飛び出すハート愛愛愛

だから迷わず今週はアップこの一枚!!!うさぎさゆみちゃん優勝!!!ブーケ1ブーケ1ブーケ1

 

 

 

 

お祝い

 

母重の誕生日の画像とのこと、おめでとうございます。爆笑ラブラブラブラブラブラブ

 

親に優しく出来るって素敵なことよね。

ろくに親孝行出来なかった否、しなかった私が言うのもおこがましいが

「いつまでもあると思うな親と金」ちょこっと後悔。

親孝行出来る時にしっかりやっておく、これ何よりも大切です。お願い愛

 

 

馬          馬          馬          馬

 

 

優駿牝馬(オークス)G1

東京競馬場 芝2400m 3歳牝馬 馬齢

 

先週のヴィクトリアマイルって何だったんだアレ、、、

大穴のテンハッピーローズ買ってたよ!マスクトディーヴァがヒモに来れば

当たってたよ!でも直線で前が開かず、内に進路を変えて最後伸びたものの

フィアスプライドを鼻差差し切れず3着で、普通にレースが運べば取れてた筈の

80万円が吹っ飛んじまっただ!泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

マスクトディーヴァをマークして終始邪魔をしたドゥアイズ鮫島の野郎!

一生恨むぞ!!!!!泣くうさぎむかっむかっむかっ

 

そう言えばNHKマイルカップでも、ルメール川田に封じ込められて直線

抜け出せないって今回と全く同じシーンがあったよね「絶対前に行かせねぇ」

って感じで岩田康が斜行してたし、、、もしかして「これ以上傍若無人に

稼がせてたまるか!!」みたいな外国人騎手包囲網ってのが日本人騎手の間で

出来上がってるのかもしれんね、強引なレースが目に余るみたいな。

って、そんなことはどうでも良い、80万円返せ鮫島ぁぁぁ!!!!!ムキーむかっむかっ

 

さて本題のオークスの予想に入ろう。

桜花賞1着ステレンボッシュがまぁ一番人気は仕方ないよね。

単勝2.2倍は断トツの人気、飛んだら大きい配当になるなぁ。爆笑笑

いや笑い事じゃなく2400mは全馬初距離なんだから、2400mの得意な馬が

激走してもおかしくはないし、一度大きな配当が出ると続くのは博打の常、

百万馬券の出る可能性が、、、80万円逃して頭が変になっとるわ。ドクロ汗

 

ライトバックチェルヴィニアが対抗よね。

あとクイーンズウォークとか、、、穴馬が見当たらん、困ったもんだ。汗うさぎあせる

 

 

買ったよ!

 

チェルヴィニアのアタマヒモで。

ステレンボッシュは強いが、戸崎圭が乗り替わると勝ててない、それが嫌。

ならば次に有力なチェルヴィニアを狙ってみようと。。。ライトバック

折り合いに難があるとのこと、長丁場では買い辛い。

 

ただ美浦の馬はここ10年アタマが無しという事で、チェルヴィニア

怪しいんだよねー。汗うさぎあせる

 

 

 

 

 

ネザーランド・ドワーフ あまんじゃく