いよいよですね、本日5月1日 千葉市蘇我スポーツ公園 にて行われる

 JAPAN JAM 2022  へ、我らがモーニング娘。が参戦します。メラメラ

 

ダウン下はタイムテーブルの切り抜きで SKY STAGE 11:15 スタート!!

持ち時間がよく分からないのですが、客の入れ替え時間を十分確保して

いるでしょうから、多分ですが45分前後でしょうねぇ。

 

 

 

 

会場には SKY STAGESUNSET STAGE の2つのステージが

あるのですが、出演するアーティストをザっと見比べた感じ、どちらの

ステージの方が格が上!的な優劣は特に無いみたいですね。

 

このフェスで SKY STAGE のトップバッターを任された訳ですから

その期待に応えられるようモーニング娘。らしい熱いパフォーマンスを

見せて欲しいと思います。まぁ私が思っても思わなくても

頑張るでしょうけどね。(笑)ドンッ

 

天気予報では雨が降るかも、、、って感じになっていますが

モーニング娘。には晴れ女も多いのできっと大丈夫でしょう。適当

 

それよりも心配なのがやっぱ集客ですよね。ロッキンの時くらい

集まってくれれば大勝利なんですけど、今回ネットを見る限りですが

当時ほどの熱量を感じないんですよねー、大丈夫と思いたいのですが

やはり心配なところです。(;^_^A 汗

 

 

 

 

15期にとっては初のフェス!ドキドキしてんだろうなー。

何はともあれ良いフェスになる事を祈ります。桜

 

 

¥          ¥          お金          ¥

 

 

ここでもう一つ記事を書くつもりでしたが、

自分が思っていたよりもどうやら時間が足りなくなりそうなので、諦めて

物足りなさはありますがUPしました。m(_ _)mあせるあせるあせる

 

 

お金         ¥          お金          お金

 

 

SAYUMINGLANDOLL ~ 未来 ~

 

のチケット一般販売がスタート!ってさゆブログで宣伝してました。

久々の公演ですからチケットの売れ行きが気になるところで、ちょっくら

「チケットぴあ」に行ってみると、、、目汗

 

 

 

 

14公演?の内の7公演は完売していて、特にSS席は全公演が完売で

さゆヲタは相変わらず元気だなぁ。。と思わず笑ってしまいました。晴れ

全公演全席完売もそう時間はかからないでしょうね、きっと。

 

チケットが順調に売れているのを見るのは、さゆが大勢の人達から

ちゃんと愛されている証拠でもあるので、ヲタとして凄く嬉しいですね。

ただ怖いのは、連休中の人の移動でコロナ感染が広がって

公演の始まる頃がピークになるんじゃないかな?と。。そのせいで

自主規制を余儀なくされたり最悪中止なんて事も可能性としてはあるので

それらの事を心配しています。叫びあせる

 

 

ウサギ SAYUMINGLANDOLLダイジェスト ウサギ

 

 

まぁ大丈夫とは思いますが、必要以上に大きな声を上げて

危機感を煽るコロナ利権の代弁者のような輩がメディアの中にも

ウジャウジャいる感じですから困りもので、決して安心は出来ません。

って事で、つつがなく全公演終えられることを祈っています。(^人^)ラブラブ

 

あっ、上の画像ですが正規の画像を90度右に捻りました。

だって横になってちゃさゆが見辛いんだも~ん!ドンッ

ロゴなんてどうでもいいんだ!ってか何でさゆを横にする必要がある?

普通に見やすい方がいいじゃん!!

捻った構図なんて捻くれ者には通用しないんだよぉぉ!!←意味不

 

 

 

 

 

ダンサー HIKARUとあるから、あの小林ひかるちゃん?と思ったら

前公演でもお世話になっているHIKARUさんとMoMokoさんでした。

今回もよろしく!ラブラブラブラブラブラブ

 

 

馬           馬          馬          馬

 

 

 

 

 

馬 天皇賞G1(春)馬

阪神競馬場 芝3200m オープン 定量

 

さぁ天皇賞G1戦再開だぁ!!

 

その昔は長距離に強いタフな馬が真に強い馬とされていて

若駒の頂点がダービーなら、古馬の頂点は天皇賞(春)でした。

格式と伝統のあるレースです。

 

他のG1レースの本賞がお金であるのに対して天皇賞の本賞は

天皇陛下より下賜される優勝楯であり、賞金は副賞となります。

ですからジャパンカップ有馬記念の1着賞金が4億円、一方の天皇賞は

約半分の2億円となっています。

金額よりも天皇賞に勝ったという名誉の方が重要って事ですね。

 

ただスピード競馬が主流の今、スタミナを競うような3200mのレースに

果たして意義があるのかどうかを問う声があるのも事実です。

 

ディープボンドが一番人気、タイトルホルダーが2番人気です。

残した戦績から見れば順当な選択だと思いますが、枠が18番16番

大外とほぼ大外と言う、両馬にとってはある意味試練の枠順ですから

果たしてそれをどう乗り切るのかがこのレースの一つの見所ですね。

 

阪神競馬場3200mの場合、向こう正面からスタートして1周目の

3~4コーナーは外廻り、2週目の3~4コーナーは内廻りと、変則的な

コース仕様になるのですが、それに合わせて仮柵を移動しなければ

なりません。その様子が下の動画です。ダウン

 

 

 

 

昨年も阪神競馬場で天皇賞が行われましたが、動画はその時の模様です。

通常は目にする事のない珍しい光景で、人海戦術お疲れ様です。(笑)

ディープボンド去年も頑張ってたんやねぇ。

 

 

買ったよ

 

荒れた馬場に強い馬、コースの有利不利etc色々考えてたら

ワケわからんくなって、、1,2,3番人気のボックスを買いました。

そしてそれを軸に膨らませた馬券を幾らか買って、、、

 

 

結果

 

買った時点で1,2,3番人気でしたが、いつの間にか

1,2,4番人気になっていましたね。

まぁとにかく当たりました、安いけど。

 

ってか、穴っぽいところを狙って17番を絡めていたんですが

スタートで躓いて落馬とは、、、川田くーーーん!!!叫びあせる

 

 

 

 

 

 

ウサギ あまんじゃく