愛が止まらないのは鈴木奈々・・・
汗が止まらないよこちゃんです


ダラケル前に8耐イベントスペースに展示されていた車両の一部をUPします

先ずはコレ

私の少年時代を魅了した
SHISEIDO TECH21
市販車では「OW-01」(おーだぶるぜろわん)が有名ですね。
市販車初のオーリンズサスにFCRキャブが初めからついている、当時のモンスターマシン
ハンドル廻りのスイッチを流用されることでも定番ですね。。。
続いて。。。
語ること不必要ですね!
鈴鹿8耐第1回から連続出場をしているYOSHIMURA
同じく第1回から出場しているTSRサンの優勝マシンの展示は有りませんでしたねぇ~
(残念)
ご存知の方も居ると思いますが、今の8耐が有るのは
現TSRさんとYOSHIMURAさんの働きかけがあってこそ!
前身のTechnical Sports Racingさん(現TSR)のご尽力があって始まった8耐です。
もちろんHONDAをはじめとした鈴鹿サーキットさんのご理解があってですが。。。
その面々を動かす熱意と努力・苦労は並々ならぬものだったと思います。
(感謝!)
こちらも懐かしいです。
「OKI」カラー!!
この頃からフォークは倒立です。
YAMAHAの展示スペースには
RC213VーS
ちなみに・・・
スポーツキットは500万ではありませんょ!
160万円だそうです
ってKITだけで1000RRがもう一台買えそうな勢いですが
シートカウルが長いですよね!?
ハンドルの先端にはミラー
ナンバー/リヤウインカーステーは直ぐに取り外しできるようになってました。
と・・ここまでで一旦終わり!
昼飯食べます!!
ではでは。。。。