In椿ラインツーリング TANABATA STAGE | セカンドステージのブログ

セカンドステージのブログ

厚木・相模原・座間・海老名・茅ケ崎・寒川
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

おはようございます

昨日は参加された皆さんお疲れ様でした。。。

では早速当日の様子を。


AM5:00起床。。。。

今回は諸事情がありトランポにて椿ラインに向かいます。

ハイエースにウェア・ヘルメット・ブーツなどを積んで出発。。。。。


・・・・AM6:30・・・・・・

大観山パーキングに到着



辺り一面にかかった朝靄がHAKONE独特のオーラを助長しています。。。

キリの中のパーキングに並ぶ数台のポルシェ997。。。
何とも言えない雰囲気で「走りの聖地」を改めて実感する。。。

大観山Pではコーヒーを数本買い込んでししどの窟に向かいます。。。



・・・・・AM7:00・・・・・
ししどの窟に到着。。。

既に「早朝組」が多数居ます。
長く続いた雨のリバウンドか?
この時期のこの時間にしては多い台数で20台以上・・・
皆さん楽しまれています。



当ツーリングに参加される方が到着する前に早速準備をしておきました。。。



BBQ用のテーブルを設置。。。



・・・・・AM8:20・・・・
今回参加された皆さんが椿ラインに到着


到着するや・・・
皆さん走る前から暑さでやられていてダべリングのスタートです



初参加のヒロさん(白いTシャツ)

さぁ参加された方の紹介でも。。。

今回も順不同で。。。

・まささん Ⅱシグホワイト
 コマジェのミラーがミョ~にマッチしています。




いしじゅんさん アドレスV50改 175cc
長きのドック入り後 今回シェイクダウンのV50改・・・
他のアドレス勢をぶっちぎり?(笑)



show5さん Ⅲシグ ブルー/ストロボ
今回は現地椿ラインに直行で来たshow5さん
少しの時間しか居られないとのことですが、その少しのために椿にくるとは!




メルヴェーユさん Ⅲシグ ホワイト/ストロボ
ガンガン走ってましたね タイヤもトロけてましたし。。。




きのまささん アドレスV125 ブルー
こちらも約1カ月の入院から復活
今回組み込んだハイコンプはいかがですか?w
って車両の画像が無い(笑)←(いや・・失礼・・・汗)


こ~じさん アドレスV125 ブルー(オールペン)
今回は絶不調・・・
原因は・・・・
ハイエースに載せて帰ってから調べてみると・・・・
予測していたインシュレーターの割れではなく、???状態。。。
症状から推測し 頭の中で過去に有った症例を考え思い返し・・・・
もしや?と思いTAKECONを「N」に設定(NにするとTAKECONはキャンセル状態です)
ハイ!ビンゴです!!
復調して良かったですね!!!





akiさん Ⅲシグ ホワイト/ストロボ
メルヴェーユ号と似てますが、ストロボはakiさんの方が先だったかな?
今後のカスタムは決定していて・・・
詳しく書くとakiサンのブログネタを潰してしまうので・・・(笑)





・Sさん Ⅲシグ ブラック
パワーピュアSCをフロントにも投入で参加
皆さんのお手本となる「綺麗」をキープ




ウチのTシャツを着ているのがSさん。
この方がこのTシャツを 業者に頼んで作ってくれてるんですょ!


・Iさん アドレスV125 ブラック
私の手が空かなくて なかなか追加カスタムをできずにスイマセン(^^ゞ
ノーマル風ですが・・・かなりヤッテます。。。





・ヒロさん YZF-R25
ピッカピカの卸したての新車で登場!
早速ビッチも着いているし!!
その奥に止めてある私のシグのマフラーが・・・
イケてないキャッチタンクが付いてるように見えるのですが・・・(笑)




akariパパさん モンキー改
スイマセン写真撮り忘れた
今回はⅢシグではなくモンキーでお越しになりました
レアもんのREGAスイングアームが入ったモンキー
途中で帰られましたが、ししどの窟から走り去る時のエンジンの回り方はセッティングが出てましたねぇ~!


・番外編 NSR50改 (ヒミツ)
横浜のHさんより格安でお譲り頂いたNSRをレストアしシェイクダウン
ローターがなかなか見つからず苦労しましたがようやく走らせることができました



このNSRを持ってくるためトランポを出動させ私だけ車で現地入りしたのです。

前日に トランポには私とこ~じさんのツナギ・ブーツを積み込んでいたので
こ~じさんは不調だったアドVには乗らずひたすらこれに乗ってましたね!


昨日は気温も上がり路面温度もイイ感じでした。
タイヤもドロドロにならず・・・




(ホイールの内側が汚いなぁ~
フロントは若干タレ気味になりましたが、連続で走り続けなければ問題ない!

当日 ウチのツーリング企画とは関係なく椿にお越しになっていた
小平ナンバーのNSR50改(80改?)の方に1往復お付き合いいただいて、超楽しかったです
やはり速い人が前を走ると楽しいですね
って完全に離されましたが。。。。(笑)


んで・・・・
今回の椿ラインでは・・・・


マドンナがデビ婦人に見える?Tシャツを着たこの方が。。。。
やらかしました(笑)
幸い擦り傷だけでしたが。。。
間違えて買ってしまったシルバーの外装をブラックに買い替えるキッカケ作りですよね?w

小トラは有りましたが、今回も無事にツーリングを終えることができました。

告知から開催日までの期間が4日しか有りませんでしたので参加できなかった方はスイマセンでした。
それでも総台数13台


次回は椿ライン~箱根裏街道~乙女峠~籠坂峠~山中湖~道志道
というのはどうでしょうか?
椿ライン滞在時間を短くしてたまにはロングツーをしたいな・・と。。。


皆さんお疲れ様でした。
これに懲りず次回もよろしくお願いいたします。。。