Ⅲ型シグナスX 国内ボアアップ車の不具合 | セカンドステージのブログ

セカンドステージのブログ

厚木・相模原・座間・海老名・茅ケ崎・寒川
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

こんばんは

新年度になりましたね

今年入学・進学・新社会人になった皆様
おめでとうございます

新しい生活に慣れるまでは大変です
大変って簡単に言っているようですが本当に大変です!!

人によって様々な「大変」になる訳ですが、「困難」と思わず自分を成長させる上で通る道だと思って消化してください。
消化できない局面にぶち当たった時は
「理不尽も自分への成長の糧」と考えていばらの道を選んでください。
逃げないでください。
あきらめないでください。
挫折することも人生の中で これもまた勉強です。
「見返してやろう」と思わないで 周りがアナタを見て
「「出来るようになった」と思わせることができたならそれが自身の成長になってるんです。


なんて硬い話はこれくらいで


今日は現行型シグナスXのボアアップ車で起こった不具合について。


去年の年末前にボアアップを施工したⅢ型シグナスX国内車が
ボアアップ施工後約1200kmで走行中にエンジンストール。。。
オーナー本人に聞くと
「何の前触れもなくいきなり80kmから徐々に失速しその後エンジンが掛からない」
といった症状。
その際は特に嫌な異音はしなかったということです。

早速車両を引き取り
点火系を見るも異常なし
燃料系を見ても問題なし
スロットル廻りの吸気系を見るも これもまた異常なし。。。

ということは内燃機か?

コンプレッションゲージを繋ごうとして・・・
(その前に指でプラグホールを塞いで様子をみよう・・・・)

・・・・・・・?????


?????・・・・・・・

(-_-;)・・・・・・・・・・・・・


圧縮無くネ??・・・・・・


一応ゲージを繋いで計ってみる。。。。。


針はピクリとも動きません。。。。。


はい?。。。。。。


もしやピストン棚落ち??


・・・とはやる気持ちを抑えてエンジンを降ろします。


ヘッドを外した瞬間に「それ」は目に飛び込んできました!


「INバルブが曲がってる!」

次の瞬間 凍りつきました。。。。



純正ヘッドがバルブシート周辺にクラック!
そのクラックがひどく、バルブシートをぐらつかせてしまい斜めになってしまったシートにバルブが直撃したのでしょう。。。。

おかげでバルブガイドも割れていました。。。


こんな状態は今までではじめてのことです。

幸いなことに??
バルブは内側ではなく外側(スキッシュの外周方向)へ曲がっていたため
組んで間もないピストンにはダメージを与えてなく このような状況では奇跡的と言っても過言ではないと思います。


これまでにⅢ型シグナスXのヘッドを見てきた上で 今回このようなことが有ったのでいう訳ではありませんが、、、、

Ⅲ型のヘッドって マフラー交換&高回転仕様でもトロけてしまう程で 弱いと思います。。。


今回の症状ではボアアップをしていなければ
メーカーに報告~無償修理の可能性が大です。


ホントは画像も載せるべきですが、転用等されても・・・なので
画像はごめんなさい。

あっ!補足しておきますが、
オーナーさんは無理なセッティング・乗り方をしない比較的おとなしく乗っていられる方ですょ!



こんなことを書くと
ひ○さんやK○○さんが冷や汗をかいているかと思いますが。。。(笑)


んでその車両はどうなったかって?

ウチに在庫していた
ポート加工済みヘッドを投入し本日引き渡ししてきましたょ

どうせエンジンを開けたならステップアップしていないとツマラナイデショ??(笑)

前ちゃん これで週末のツーいけるかな?


ではまた

アドレスV125・シグナスXのボアアップ車で不調な方はお気軽にご相談下さい
他にも
アドレスV125ロンホイハンガー製作
アドレスV125燃調セッティング
アドレスV125最高速UP加工
シグナスX全年式ローラーロッカーアーム組込
シグナスX燃調セッティング
シグナスX最高速UP加工
神奈川県全域、厚木・相模原・海老名・座間・茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚 アドレスV125・シグナスXの事ならご相談下さい。

アドレスV125・シグナスX以外でも勿論OKです!!

引き取り・納車カスタムOKです
お気軽にご相談下さい







看板・サイン・店舗改装からイベント設営/運営は総合広告代理店のN-styleへ。 

株式会社N-style 
http://n-style.co