アドレスV100にV125エンジンスワップ その③ | セカンドステージのブログ

セカンドステージのブログ

厚木・相模原・座間・海老名・茅ケ崎・寒川
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

こんばんは

その後、リヤショックの取り付け位置・角度・ショック長をいろいろ試して・・・・


この位置にしました。

理由はたくさんあります。
・V125純正エアクリーナー使用可能にすること
・マルチリンク式など、エンジン前側にショックをマウントするとなるとエンジン側に新たにフレームを流さなくてはいけないので重量が増す。またエンジン前側だとトラクションコントロールしにくい。メットインBOX裏側にマウントすることになるので、大きな突き上げ衝撃でBOXが徐々に変形しBOX内スペースが狭くなる可能性が有る。
等です。

リヤ側にショックマウントをしたことで加工箇所がメッチャ増えました。
・ショックマウント製作
・角度調整
・長さ調整
・燃料タンク凹み加工
・インナーカバー加工
等です。



この位置です。

テールランプ裏側も加工しています。

ここだけはフレームに溶接で繋げました。

これ以外はホントに車体側無加工です!

こう見えてショックの角度はアドレスV125純正よりレイダウンしています。

v100にV125エンジンを車体側無無加工でスワップする上でのエンジンのマウント系はひとまず決まりました。

本日はハーネス引き直し、V100の電装系・メーター・メインイグニッションとV125メインハーネスの接続をし、ハンドル周りのスイッチはV100初期のライトスイッチ付きに変更。

エンジンは全波整流化する予定ですのでHIDライト投入を視野にライトスイッチ付きハーネスに変えたのです。

さぁもう少しで仕上がりが見えてきました!!

極上V100最終型がベースなので集中キーにより、シート・G/Sカバーがメインキーで開けることができ、初期型のライトスイッチ付きで、インジェクションV125エンジンで、メットインBOXも使えてとV100フリークな方でしたら喜んでもらえるんじゃないかと(笑)
「2stじゃなけりゃV100じゃね~!」という声も聞こえてきそうですが・・・
(^^ゞ

エンジンハンガーの見た目を我慢できるようでしたら、あと50ミリはエンジンを前にできます!

週明けにワイヤー類を造ってもらおう!!

アドレスV125のボアアップ車で不調な方はお気軽にご相談下さい
他にも
アドレスV125ロンホイハンガー製作
アドレスV125燃調セッティング
アドレスV125最高速UP加工
神奈川県全域、厚木・相模原・海老名・座間 アドレスV125の事ならご相談下さい。

アドレスV125以外でも勿論OKです!!

引き取り・納車カスタムOKです

ではまた(^。^)y-.。o○







看板・サイン・店舗改装からイベント設営/運営は総合広告代理店のN-styleへ。 

株式会社N-style 
http://n-style.co