やっとこPCの前に座れました

今日は、前々からブログUPしようと思っていた
「V125 70㍉ロングE/Gハンガー」をUPします

純正のフレーム側マウント部以外は全てオリジナルです。
エンジンマウント部は純正より強度のある素材で作って、「ヨレ」を抑えています。
「見た目」は市販されている物の方が良いですが、、、、
乗り味・剛性感に自信有り
70㍉にしているのは、ノーマルのワイヤー類を使える限界の長さだからです
それと、これは私個人の好みですが、、、、
100㍉・150㍉はどうも長すぎて・・・・・
150㍉などはエンジンヘッド部や、スロットル(インジェクター)がメットインBOXの下に当たり
「ツルシ」の状態ではとても使えるものではないし・・・・
割り切って、メットインBOXを殺し完全ショーカーレベルにするなら良いですが
普段の足、通勤に使えて不満なく乗れるロンホイハンガーの長さは100㍉が限度かなぁって感じます。
ガンガン攻めの走りもこなせる長さは70㍉が限界!って言う理由でもあります
V125って、ノーマルでも、特に左に倒し込んだ時特有の「ヨレヨレ」が発生します!
これはハンガー前部のゴムブッシュ部のクリアランスが広すぎるからなのですが、単に素材そのものが「やわらかい」のもある訳です。
ブッシュ部のクリアランスを狭くしてしまうのが効果的ですが、これをやり過ぎるとフレーム側が負けて曲がってしまった経験から「エンジンマウント側部」を強化した訳です
ノーマルハンガーを下取りさせて頂いて、¥6300-で製作していますので、ロンホイを検討中の方は是非お問い合わせくださいね
って完全に「宣伝」になってる??(笑)
では (^。^)y-.。o○
看板・サイン・店舗改装からイベント設営/運営は総合広告代理店のN-styleへ。

http://n-style.co