今日はv125のライト加工の巻
この車両は全波整流化をしていますので、ライトバルブはHID H4 HI/ROWスイング切り替え式が付いています
このポジションは、チップタイプの白LEDをレンズ下側の斜め上に角度が付いている所に取付、外から見えるLEDの裏部分は黒で塗装しています。
この位置に取り付ける事で、反射しあいライト全体がLEDの光をまんべんなく散らす事ができ、LED球そのものは見えないので「モロLED!!」感が無くお薦めです!!
ライトのON/OFFは、純正HI/ROW切り替えスイッチを右側にも増設(ハンドルカバーにスイッチの形で穴あけし、純正っぽく取付)し、OFFの時にLEDが点灯・ONの時にHIDが点灯するようにしています。
コレ・・・地味な作業の連続です!(笑)
HID H4バルブは国内のライトケース(この画像のは国内物)ですと、これまた地味に大変な加工が必要です!!
台湾V125Z H4仕様のケースを使用する方が楽ですょ!!
では (^。^)y-.。o○