強い身体を持つ生徒ばかりで安心しました。
ほとんど、欠席もなく講習は順調に進んでいます。
中学3年生は、午後1時に来て、1時間自習、
午後2時から6時くらいまで、5科目の授業、
その後1時間の自習というスケジュールですが、
みんな頑張っています。
今日は歴史、明治から昭和の前半、いわゆる戦争の時代ですが、
資料を見ながら、全般的な話をしつつ、
必要な箇所は詳しく話していきました。
一人で5科目教えているので、時間の融通が利きます。
その日その日で重要なところは、時間を伸ばしてやっています。
近現代は多くの出来事が起こり、その背景も複雑だったりしますが、
その背景を教えるというか、認識しなければ、歴史を学ぶ意味は
半減してしまいます。
時間が掛かっても大切なこと、事実は伝えていきたいと思います。
来週から後半に入りますが、授業は少しギアを上げていきます。
少しでも、強い心に鍛えられたらいいなと思っています。