無事に夏期講習も終了しました。
今年の夏は例年に比べ暑さも厳しくなく、
過ごしやすかったように思います。
最終日に学力テストでしたが、
どんな結果であれ、それは生徒達のこれまでの努力の結果だと思います。
授業でいつも話すことですが、
『結果よりもそこへ辿り着くまでの過程が大切だよ。』と。
本当にそう思います。
たまたま結果が良くても、嬉しさはそれほどでもありません。
けれども、懸命に取り組んで、結果が良ければ、
本当に嬉しく、それが悪ければ、本当に悔しいはずです。
そういう感情を持つことが何より生徒達には必要だと思います。
生きていく中で、成功体験や、失敗体験をどれだけ積み上げるかで、
心の強さが生まれてくると思います。
それは、学習であれ、部活であれ、友人関係であれ、
どんなことでもいいのです。
昨日、生徒達に明日学校に行くのは楽しみかどうか聞いてみました。
9月1日に学校へ行きたくないという生徒がいなくて、
ホッとしました。
辛いことも楽しいことも全て込みで人生です。
中学3年生も少し成長してきたかなと、感じます。
今日から、また頑張りましょう!