有言不実行の北陸VS九州B級グルメ100番勝負!(嗜好品対決)
以前から、「合同でブログを作ろうね」
と話していた相手は金沢の女B級グルメのすみれさん(クリックでどこでもドア)
北陸と九州のグルメ対決をメインにと考えていますが
脱線に継ぐ脱線で不明瞭な対決になりそうな予感がしています(笑)
例えば、双子が多いのはどちらの地域?とか
グルメ対決とは呼べそうにない不明瞭な案件(爆)
こうなったらいっその事
「なんでもありのブログ」とタイトルへ変更しようと思いましたが、
それではSEO対策がまったく出来なくなりますし、
やはりタイトルは絞らなければいけないですわね
と、こんな状態の繰り返しでございます。
そして困ったことに、
ブログがアメブロではないので1からの作成です。
はっきりいって面倒臭いヽ(;´ω`)ノ
改めてアメブロの機能は凄いんだなと
実感したのでございます。
先月の中旬から特殊バナー作りを開始して
見やすいボタンを取り付けたりと
来月にはお披露目ができるだろうと
温い頭でヌルヌルに進めているところでございます
そんななか息抜きに
ヤフーのとあるグルメランキングの
投票レビューを見ておりましたが
上位順位のレビューの賛美両論に目をぱちくり
グルメは人の好みもあるでしょうから
意見も割れることもあるでしょう
「これは組織票かー!?」と紛糾まで巻き起こり
かなり白熱したものでございました
この上位のお店は福岡にあり
私自身も食したことがございますが、
「なんてバランスの悪い〇〇〇〇なんだぁー!ヽ( )`ε´( )ノ」
もっと美味しい〇〇〇〇なんて
博多にはいくつかあるじゃない(。・ε・。)
とまあ感じたのではございますが
中毒性になる食べ物、お店は確かにあるのですよね。
先日我が家から100Km離れた
県内のとある場所へ温泉一泊しまして、
その周辺に同じ中毒性を持った〇〇〇〇を食べてきました。
最初は評判で食べに行きましたが
にんにくは丸ごとゴロゴロと入っているわ、
科学調味料がたっぷりと使われ、
2口で舌の味覚が失われまして

豚骨豚骨、にんにく、コショー、豚骨スープの
波状攻撃に半分で食べるのを止めたお店でございます
でも時間が経ったら
無性に食べたくなるのですわ(iДi)
こんな感覚に囚われたお店や
体験されたブロガーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
そして食べ物同様に、
私の好きな音楽の中でそれら中毒に該当する
曲のひとつがこれです ↓
曲の構成が好きです。ボーカルがもう少し・・と思いながら
その切なげな声が好き
