アイスランドポピーの花言葉
しばらく体調が悪かったので、
これは緑内障に違いないですわと感じました。
緑内障自体は面倒ではございません。
ただ、他に疾患もございますので、
念を入れての検査になるだろうから、
数回の通院も有り得るなと想像しました。
はっきり言って面倒(笑)
ここは一気呵成に片付けてしまおうと
固く決起いたしのでございます。
勿論、熊本の名医を存じておりますが、
ここは馴染みの都城(宮崎)の病院で
ちゃちゃと済ませませふ。
先ずは電話を入れまして。
「ベット数は余っていますか?」と確認を取り、
「2・3日泊めてくださいね
」と了解を取りまして、
翌日土曜日の朝に、亭主へ「宮崎へドライブに行こうよ」と
デートのお誘いを致しましたの。
あっさりした父子ですので
無邪気に喜んで出発!
高速道路を途中下車し、
コスモス群で有名な生駒高原に立ち寄りまして、
花を眺めて参りました。
ラベンダーを楽しむにはまだ早かったようで、
ポピーの大群でございました。
アイスランドポピーを眺めながら、
花言葉を思い出し、「亭主殿許されよ」と
軽い自責を感じながら、この場で告白しました。
「このあと都城で私だけ降ろしてもらうから
」父子:「えっ?Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!」
「うん。手術してくる
」父子:「えっー?Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!」
「荷物はトランクに入っているから、そのまま宮崎市に泊まっておいでよぉー!
ホテルは予約を済ませているからね
」・・動揺した亭主と至福に浸る息子を病院玄関で見送りながら
手続きに向かうわたくしでございました。
アイスランドポピーの花言葉は「忍耐」( ´艸`)
父子はこれ以上なく忍耐力を積み重ねるのでありました。
こんな女に誰がした?
その2へ続く
