梅雨は開けたのかと言うくらい暑いです
でも九州は危険な大雨で大変です
ドラム式洗濯乾燥機が10年位前の物なのですが
フィルターの掃除がめんどくさいです
なんでこんなに複雑な形状なのか
左側の奥の方とか取りにくい
最近のはもっと簡単な形状になってるみたいです
ここのホコリも取りにくい
だんだん汚くなるので
いけないんだろうが、上のネジを外して
フィルターを取り出して掃除したことがあります
ここも最近のは外れるようになってるようです
コマーシャルでフィルターの掃除が必要ない機種をしてるけど
ちがうメーカーだけど
ここで捨てるようだけど
1回の洗濯で出るホコリの量を考えると
流れて行かないのかなぁと心配になります
取り切れるのかしら
家電量販店に行って確かめたいけど
気力がありません
色々面倒だけど
夜中に40度設定で洗濯して
朝には乾燥されているというのは
大変ありがたいので
壊れないでまだ頑張ってもらいたいです