0.1秒でパソコンの画面を切り替える技 | 和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

パソコン初心者の方を対象にした
仕事、日常生活に役立つ記事を書いています。

こんにちは。

音速パソコン教室認定講師の船渡です。
本日は「0.1秒でパソコンの画面を切り替える技」について書きます。

最初に、
何でもいいので画面を3つ立ち上げてください。
たとえば、
Word,Excel,メールの画面などです。

通常画面を切り替えるときは、
タスクバーの中にあるボタンをクリックして
切り替えますよね。

今回お伝えするのは、
マウスは使わずに
キーボードだけで行う方法です。



キーボードの左下に
「Alt」と書かれたキーがあります。
これを「オルトキー」と呼びます。

次に、左端上の方に
「Tab」と書かれたキーがあります。
これを「タブキー」と呼びます。

この2つのキーを使って、
パソコンの画面を瞬時に切り替えることができます。


左手だけを使います。

左手の親指で「Alt」キーを押しっぱなしにしたまま、
人差し指で「Tab」キーをクリックすると、
中央に「立ち上がっている画面の一覧」が現れます。

親指は「Alt」キーから離さずに
人差し指で「Tab」キーを断続的に押していくと、
画面を囲んでいる「枠」が
どんどん右に移動していきます。

そして見たい画面を「枠」が囲んだ時に、
初めて親指を「Alt」キーから離してください。

すると、
見たい画面が一番手前に現れます。


慣れると
画面切り替えが瞬時にできるようになります。


これから、このような「便利技」を
どんどんご紹介していきます。

楽しみにしていてくださいね。