りのと申します
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
こんにちは!りのです(*^^*)
今日は、最近気になっている地方移住のお話を
させていただきますね💕
(※画像はイメージです。)
実は私、夫と二人で地方移住を
考え始めているんです🏠
- 家計の大幅な見直しができる
- のんびりとした生活が送れる
- 自然に囲まれた環境で過ごせる
- 趣味の時間が増やせる
- 家族との時間を大切にできる
こんな魅力的なポイントがいっぱい!
気になって、いろいろ調べてみちゃいました😊
最近では、地方移住を考える人が
すっごく増えているみたいですね!
なんと2021年の首都圏では309万人(推計)の
地方移住希望者がいたんですって!
(※ふるさと回帰支援センター調べ)
びっくり!(◎_◎)
私たちも20年前に購入した
マンションで暮らしているけど、
子供たちも独立して、これからの
生活を考えると…💭
「このまま都会で暮らすのかな…?」
「もっとゆったり暮らせたらいいな…」
って思うようになってきたんです🤔
特に気になったのが、家計の部分!
地方に移住すると、驚くほど
生活費が安くなるみたいなんです✨
ある地方移住した家族の例では、
なんと!6LDKのお家のローンが
月6万円だけなんですって!!
都会だと考えられない金額ですよね〜
水道代が無料の地域もあるみたいで、
これには本当にビックリ!😲
食費も、家庭菜園があれば
大幅に節約できるそうです🥕
4人家族で月5万円で済むなんて、
夢みたい…💕
でもね、気になる部分もあって…
お仕事の面では、やっぱり
給料が下がることが多いみたい。
でも、地域の就業支援制度を
利用したり、新しい資格を
取得したりする方も
多いんですって!
あとは交通手段の確保も
考えないといけないみたいです🚗
特に田舎だと、電車の本数が
少なかったり、バスの運行時間が
限られていたり…
でも、そんな不安要素も含めて、
「新しい暮らし方」を
考えられたらいいなって思います😊
私の場合は、大好きなパン作りも
もっとゆっくり楽しめそうだし、
新しいカフェ巡りも
できそう!ワクワクです💕
みなさんも、新しい暮らし方、
考えたことありますか?
良かったら、コメント欄で
お話ししましょう(*´▽`*)
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
また次回もお楽しみに~😊
\ たった1ヶ月で2万円達成! /

実は私もポチってしまった〜🎉
超たのしみ!💕