SL始めて1年以上経過で、やっとボイチャを使ってみましたw
ヘッドホンタイプではなくて、既存のスピーカに
ELECOMの「ミュートスイッチ付マルチメディアマイクロフォン」というのを追加。
skype対応の使い方ガイド入りの商品です。
しきたんや難波のみなさまにいろいろアドバイスもらって、
なんとかこちらの声がSLに流れるようになったようです(?)
そこで、これから始める方に・・・
①マイクのノイズキャンセル機能は、OFFの方がいいです。
チャットの場合は、小さい声をカットしてしまって切れ切れになるようです。
②SLの「話す」のボタンをクリックしてるあいだ(黄色枠点灯中)のみ声が入ります。
カギマークをクリックすると点灯が続くので便利です。
③「編集」→「環境設定」→「ボイスチャット」で設定するのですが、
設定中は、SLの声は聞こえないので、設定画面を閉じてから聞こえるか確認デス。
メイの場合は、購入したマイクの「指向性マイクロフォン」(ノイズキャンセル設計)は物理的な機能なので触れないのですが、PC側のソフトのオーディオマネージャーのノイズカット機能をOFFにしたら切れ切れの音が繋がりました。
ノイズキャンセル機能のないマイクの方がチャット向きかもしれないですね
・・・といいつつ、当分はこのマイクを使ってみようと思います。
そして、ボイチャだと顔文字がないので、タイプチャットに慣れてる人は
逆に話しにくいということがわかりました(´・ω・`)
まー、慣れですかね・・・orz