セカンドハウス 今日の作業は! | 九州のハイエース屋さんのブログ

九州のハイエース屋さんのブログ

ハイエース・キャンピングカー製作専門店

イメージ 1こんばんは(#^^#)
ここ最近はパンパンな状態で作業進行中ですね
ここ最近の新規入庫車両はこちらのスーパーロング特装車ベースは栃木県はK様号のグレイスプレミアムです。
内装作業に入る前にまずはウインドーフィルムの施工です
内装作業が始まるまでもう少しお待ちくださいませ(汗)










イメージ 2
こちらのハイエースワゴンは地元S様号の前向き座席&横向き座席のファミリーカー仕様。
今回は車検での入庫でお泊り中ですが純正のハイマウントストップランプが接触不良で要交換となりました。
意外に純正のLEDですが接触不良でダメになることがチョイチョイありますねアセアセ
後面はなかなか自分では確認できないのでわかりにくいと思いますが・・。

今回もしっかりと車検整備させていただきますレンチ








イメージ 3
今日はとても天気が良く奇麗な夕日が落ちていました
昨日、お預かりの標準ボディは地元K様号のスーパーGL
今回は車両高入庫すぐに入庫いただきこれより外装のカスタム・内装の電装系やベッドキットなどいろんな作業を集中して進めて行きます













イメージ 4
こちらのスーパーロングは本日ご入庫の群馬県はT様号のキャンパー特装車
今回はウイングス・プレミアム改って感じで作業を進めて行きます
まずは内装断熱の別メニューですが工場等の段取り、内装剥がしと時間を見て作業に入って行きたいと思います~


















イメージ 5
これより作業風景に入りますスマホ
まずはポカポカ陽気の1日でしたので外作業も工場内より比較的行いやすかったのでは((笑))
今回はリアゲート&サイドクォーターにエアブラシを描かせていただきました京都府はO様号ヴォーグ仕様のワゴンGL車


皆様の作業台数とスタッフの人数ははるかにスタッフ不足って感じで

作業メニューが多くて掛け持ち作業ですがみんな一生懸命に

頑張っていただいてます笑い泣き

今日の作業は200系でお初の作業で社外よりリアゲートが開けれるように

ポップアップキットを取り付け中。

見事に取り回しに悪戦苦闘の末1日かけてバッチリって感じ・・。

まだ終わってはいませんが明日も取り外しのパーツ含め

作業2日目に突入でーす(#^.^#)









イメージ 6
こちらの作業はセカンドハウスのコンプリート車両のウイングスプレミアムの製作は福島県はH様号ですね!
現在は純正パネルのレザー貼りからの窓枠に上下カーテンレールの取り付けにプリーツカーテンをつけてるのかな。
カーテンが終わるとサイドパネルの長物内張パネルのレザー貼りに入って行くのではと予想されます(#^.^#)










イメージ 7
こちらは新規でのレイアウトのワゴンGLの内装作業。
社外キャプテンシート装着で既存の後ろ向き座席と組み合わ中です。
決まったスペースでの位置合わせはテスト車両はなかなか思うようにはいかないので時間はかかってしますが普通ではない商品開発も大事なお仕事の一つですね爆  笑












イメージ 8
本日最後のご紹介はセカンドハウスの2019年バージョンのウイングス・プレミアム号。
今週末までに全て完成をしないとアウト1なので一生懸命に頑張っておりますアセアセ
本日時点で壁周り完成・フロントキャビネット&後席ベッド完成。
残りは電気周りとキャプテンシート取り付けにフロントナビ回りに足回りとあと4日の日程で完成します~
その他作業のご紹介はまた後日アップさせていただきますので

よろしくお願いします(#^^#)

明日もまたポカポカ陽気みたいなのでシッカリとお仕事頑張りましょう音符

本日も1日、皆様!お疲れ様でした😊