

今日は福岡陸運局2往復



抹消原本紛失の車両で書類有効期間が近づいてますので中古新規登録に

久々に再検査的な結果でした

フロントの車高を落とすと合格という結果でしたがさすがに陸運局で車高は落とせませんね

その後は塗装工場に車両の入れ替え帰りが定時時間になり写真を撮る頃には
作業車両も数台は真っ暗になってました。
こちらはS様号ウイングス・プレミアムの車両ですが本日は配線関係の
作業みたいでしたね~

簡単にできるところからとういことでしょうか?
バックドアの内張りは完成って感じで取り外しておくのも邪魔になるし傷が付くのも嫌だしとなると取り付けておくのが
おりこうさんですね

車体本体は断熱の処理加工中ですよー

100系ハイエースです

本日より本格的作業開始で
早速の作業はまず純正ナンバー上部に小型のバックモニターを加工取り付け。
今風の小さなモニターで見やすさもアップ

バンパーも短いのでこの位置で十分

後方確認がこれでばっちりですね


平成9年式のスーパーロング3000ターボの特装車ベース。
外装をズームアンダーエアロのタイプ2仕様に変更し外装をブラックにオールペイント
本日塗装工場より帰ってきました

明日のカーセンサーの撮影に間に合うか微妙ですが
撮影できるように頑張りましょう

今日は久々に真夏の1日になりました

明日頑張ればお休みですので~
ではではお疲れ様でした!