200系ハイエース マックスファン取り付け&リアスタビ取り付け中! | 九州のハイエース屋さんのブログ

九州のハイエース屋さんのブログ

ハイエース・キャンピングカー製作専門店

イメージ 1こんばんは爆  笑
今日もぼちぼちな天気で晴れ
今週金曜日の納車に向けてスパルタな3名集中作業です。
足回りのその他作業ですがコンフォートリーフを取り急ぎ取り付けて足回りの公認を取得!
車検証には改マークが入ります。

ショックの取り付けにリアスタビライザー&フロントスタビライザーなど。

最終でアルミホイールの取り付けが終わり外装作業終了です!




イメージ 2お隣ではしっかり養生したハイエースはガッツリ天井に穴を開けてマックスファンの取り付け中です。
内装はプレミアムシリーズですので天井の間接パネルは自動的に加工となります美容院
開口の際の切り粉が付かない様に養生しておりますキラキラ
同時に内装のパネルの仮合わせも進行中です





イメージ 3こちらは北九州のY様号
ウイングス・プレミアムのリクライニングバージョンです椅子
仮車検もおわりあとは部品待ちの状態ですね
真っ白バージョンんぽ内装にマホガニ調の黒木目パネルで引き締まってますサーチ
こちらの納車は来週の火曜日に決定です
週明けには外装ボディメンテナンスです!




イメージ 4本日は入庫が2台で共に山口県のお客様でまずは午前中に100系ハイエースでの車検入庫のF様号(早々に車検工場に入庫の為スミマセン!写真ありません・・。)
こちらはM様号ハイエースと内装の床張りやベッドキットのワンオフ製作の入庫です
グランドキャビンの10人乗りの横向き座席仕様です





イメージ 5最後にこちらは100系ハイエースの内装・外装作業は鹿児島県はO様号ですDASH!
外装の塗装が終わりテール周りや内装のカメラ配線の準備中です。
内装の天井をばらしてフロント部分まで新規で配線を通して行きます。
自社製作ではないのでなかなかスムーズにバラシができなく悪戦苦闘中ですがこちらも頑張って作業進行中です!

明日は定休日ですが先週末の運動会の延期で明日が予備日ですってあせる

強制参加になるかもしれませんね(笑)

今日も1日お疲れ様でした!