みなさんこんにちは
昨日今日と雨が続いて過ごしやすかったのではないでしょうか。
これから秋になるにつれてどんどん涼しくなってほしいですね
お外で過ごす時間も少ないですが、
今日も元気なセカンドを紹介していきます
到着したお友達は、まず”ラジオ体操”からの
始まりです
体操をして気持ちを切り替えていきましょう~
そして、お勉強の時間です
数字のお勉強をしたり、
ボタン止めの練習をしたり、
それぞれしかり取り組んでくれています★彡
学習が終わったあとは、
おやつの時間までは、自由に過ごしたり、まったりしたりと
今日も美味しくおやつを食べました
後から来たお友達もおやつを食べて
おやつの後は宿題をしましょう
全員が揃ったら、今日のゲームのスタートです★彡
4種類には
それぞれルールがあるので、しっかりお話聞いてくださいね★
(たちはば飛び)
助走はなしで、スタートラインから
思い切ってジャンプです
2回とんだ結果が点数になります
がんばって
(棒キャッチ)
ルールは、上から落ちてくる棒を
素早くキャッチすることです
早くとった方がいいのか、
ポイントが高いところをねらってとった方がいいのか
難しいところですが、
みなさん2回チャレンジ中、何点とれたかな
落とす人のタイミングがわからないので
なかなか難しいですが
みなさんの目線の先は鋭かったですね
(ストロー通し)
ルールはシンプルです
どれだけたくさんストローを通せるかが
ポイントですね
1つ1つ通したり
2こ同時に通したりしているお友達はいたかな
奥までストローを通し切るお友達が
多かったですねっ
(数字さがし)
新しいゲームです
パネルの中から”1~10”の数字を
いち早く見つけるのですが・・・・・
思っていた以上に簡単に
探せていたかなと思いますが
やってみたみなさんはどうだったかな
そして、この4種のゲームが
まわりきったら、最後は結果発表です
予想通りの結果になったかな
4種目で、個人発表を行いました
点数が大きく開いた結果もあれば
みなさん同等だった結果もあったり、
名前を呼ばれて表彰されたお友達は
おめでとうございます
それ以上に、
楽しく参加して下さったみんなに感謝です
準備不足で、いろいろバタバタしてしまいましたが
また次回は違ったゲームなどを
楽しめるといいですね
ゲームが終わったあとの自由時間は
みなさんほっとして過ごしていました
季節が変わると、体調の変化もあると思いますが
くれぐれも手洗いうがいや、
小まめに水分をとったりして
明日も元気にセカンドへ遊びに来てくださいね
それでは、また明日~
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************