みなさんこんにちは
強烈な台風が近づいてきて体調や体の
バランスが崩れやすいですが、無理しないで一日を
過ごしていきましょうね(#^.^#)
今月最初の体育館の日です(*´ω`*)
到着したお友達から紹介していきますね★
学校終わりのラジオ体操です!
身体を動かして、少しスイッチが入ったら
みなさん勉強モードへ切り替えです!
ひらがなや、形のなぞりなど
みなさん一歩ずつゆっくりとできることが増えてましたね!
小さなことからコツコツと続けていきましょうね(#^.^#)
勉強が終わったあとは、
車に乗って移動するまで少し時間があるので
今日の体育館で活動するゲームのイラストなどで
遊びました(#^.^#)
少し早いですが、おやつを食べて
車にのる準備が出来たら、体育館へ移動しましょう★彡
他のお友達もぞくぞくと体育館へ到着です!
みんなが揃ったところで、最初のゲームの
”転がしドッチ”を始めていきましょう★彡
ボールが転がったら、みなさん一斉に
ボールの方へ身体が向きます!
最後まで逃げ切れるのは誰かな?(#^.^#)
お友達にボールを転がすのをお手伝いしてくれました!
優しいね(#^.^#)
遅いボールのスピードや、早いボールのスピードなど
ボールのスピードが変わっても
みなさんボールから目を離さずに逃げ切れている
お友達がたくさんいました(#^.^#)
転がしドッチが終わったあとは、続いてのゲームです!
しっかりと説明を聞いたあとは、
各チームごとにリーダーと副リーダーを決めました。
”オセロ”ですが、いつものオセロとは少し違って
プラス1で記号を入れました!
記号のマークを見つけることです!
(写真で進めながら説明していきますね(#^.^#))
2チームに分かれてよーいどん!
どちらのチームも黒、白を裏返すのは
とっても早かったです!
2回試合を行いましたがとってもいい試合ができましたね!
戦いの時のみなさんの表情は
とっても真剣でかっこよかったですよ(*´▽`*)
そして、ラストのゲームは障害物リレーです!
体育館全面を使って、両チームで勝負をしてもらいました(#^.^#)
よーいスタートで、ラケットにボールを乗せて
前に進みます!
落とさないようにがとっても難しいですね!
みなさんすごい絶妙のバランスをとっていますね!
大きなコーンでUターンしたら、
ボールを持ってケンケンパです!
2回戦目も準備万端のお友達がいっぱいです!
スタートダッシュかっこいいですね!
結果は、両チームとも1勝1敗でしたね(#^.^#)
両チームとも、お互いに接戦を
繰り広げられていて、勝ち負けにこだわって
戦ってくれました(#^.^#)
すごくいい戦いのゲームになったと思います(#^.^#)
また、次回も違った”障害物リレー”をやってみましょうね(#^.^#)
たっぷり体育館で遊んだ後は、
モップ掛けで綺麗に掃除をしくれました!
体育館は、蒸し暑い中でしたが、
小まめに水分補給をして、いつも以上に体を
元気に動かして、汗もたくさんかいたと思います(*´ω`*)
お家でしっかりと休んで、明日も元気にセカンドへ
遊びに来てくださいね(*´ω`*)
それでは、お待ちしています★彡
明日のセカンドは音楽療法の日ですよ(^^♪♪♪)
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************