みなさんこんにちは![]()
土曜日のプールの後はゆっくり休めましたか??
今日からまた一週間が始まりましたね![]()
今日は音楽療法の日です![]()
最初に到着したお友達は他のお友達が
到着するまでお勉強の時間にしましょう![]()
お友達が来るまでに宿題を終わらせてしまいましょう![]()
お勉強が終わると、他のお友達が到着です![]()
到着したお友達と一緒に体操をしましょう![]()
今日の体操は妖怪ウォッチのゲラゲラポー体操です![]()
体操が終わればおやつの時間にしましょう![]()
後からきたお友達はおやつの後は学校の宿題をしましょう![]()
おやつを食べ終われば宿題をしましょう![]()
やる気満々といった表情ですね![]()
集中して頑張ってくれていました![]()
先に宿題が終わっているお友達は、
動物のかるたをして遊んでいます![]()
たくさんの動物の名前が憶えられていいですね![]()
動物かるたをしていると二人のお友達が到着![]()
到着後はすぐにおやつを食べて、
音楽の先生が来る前に宿題を終わらせてしまいましょう![]()
宿題が終わればみんなで音楽の用意をして、
先生の到着を待ちます![]()
音楽の先生が到着しました![]()
みんな用意した椅子に座って準備完了です![]()
音楽の先生とほぼ同時に残りのお友達も到着![]()
いいタイミングで全員揃ったので音楽療法のスタートです![]()
最初は先生がピアノを弾きながら名前を呼んでくれるので、
おおきな声で返事をしましょう![]()
![]()
次は太鼓を並べて低い太鼓から順番に叩いていきます![]()
先生のピアノに合わせてみんな順番に太鼓をたたきます![]()
一番最後に叩く太鼓は先生が持っているので
とても高い位置にありますよ![]()
みんな届くかな![]()
![]()
ジャンプしながらしっかりと叩いてくれました![]()
太鼓の次はアルプス一万尺やアリゴリズム体操を
二人一組になって、先生と一緒に歌いながらしましょう![]()
途中でペアのお友達を交代したり、
三人一組や四人一組でもやってみましょう![]()
次は虹色のカラフルな鉄琴と赤青黄の三色のひもを使って
先生のピアノに合わせて演奏をしましょう![]()
先生に叩き方を教えてもらいながら、
叩く練習をしています![]()
準備が出来れば演奏開始![]()
ひもを持ったお友達は音楽に合わせて振ってみましょう![]()
他のお友達にも変わってあげて
みんなで交代しながらひもを振る人と、鉄琴をする人に分かれます![]()
ひもは三本あるので、二人や三人でひもを振るのも
迫力があって綺麗でよかったですよ![]()
最後はみんなでオカリナやラッパなど、
笛を使って演奏をしましょう![]()
笛は先生がたくさん持ってきてくれたので選び放題です![]()
みんなそれぞれ好きな笛を選べば早速演奏してみましょう![]()
上手にならせるかな
?
みんなしっかりと大きな音が出ていて、
上手に吹けていましたね![]()
色んな種類の笛の音でとても賑やかでした![]()
みんなの前に出て演奏してくれたお友達もいました![]()
先生のピアノのリズムにしっかり合わせて吹けていましたね![]()
演奏が終われば最後の挨拶をして、
先生のお片付けの手伝いをしてお見送りをしましょう![]()
たくさん笛を吹いてのどが渇いていると思うので、
しっかり水分補給もしておきましょう![]()
後から来たお友達はおやつを食べて、
帰るまでの時間で学校の宿題を終わらせましょうね![]()
![]()
今日は一日とても暑い日でした![]()
みなさん夏バテにはしっかり気を付けてくださいね![]()
明日も30℃を超えるみたいなので水分補給はしっかりとしておきましょう![]()
それではまた明日~![]()
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************



































































