いっぱい人がいるところでSHOPの宣伝したいのでセカンドライフ日本語版でも有名なMagSL TOKYO 1へ引っ越します。


さっき決断してさっき交渉をすませました。

ここの土地ならいろんなモデリングをしてる人と出会えそうだし、なんせにぎわってる!

ホントはakibaに行きたかったけど、いっぱいでした。



明日の夜には今のitabashikuから、babaへ移転です。


相変わらず両替屋はやってるんで、気にせずにIM送って下さい。

※リンデンドルを500円(L$1200)で売ってます。


今日はリアルで板橋区に住んでらっしゃる方とSLで話しました。引越し前日にチャットできるなんて・・・ちょっぴりさびしいです。

本に掲載されていた噂のL$10 10minのCAMP地へ行ってみたけど、感想はやってないでwからないです。

ここは10分間ダンスをするとリンデンドルを10支払うという場所ですが、すでにCAMPのシステムが機能してなかったんですね。やっても意味ないや・・って心境ですわ。


セカンドライフ内では高レートの場所は雑誌やインターネットで騒がれたりしてすぐ撤去される場合も多く、実際にそんな人気の高いCAMP地でずっと稼げる保障もないので、私的にはNOですね。





今日の結果はL$(リンデンドル)は440です。


明日は別作業があるのでCAMPはお休みですがスクリプトが絡んだモデリング作りやこのブログでであった方の紹介でセカンドライフ内の買い物をしたり、SHOP関連の情報を充実させていきます。




先週オープンさせた私のSHOP「セカンドライフユーザー」 ですが、看板のモデリングを作っただけでIMを送る機能をつけてませんでした。※ちゃっかりこのブログに飛べるようにスクリプトは打ってますが・・・


セカンドライフ日本語版ってどうですか?SHOPだらけの島だと重くなったり、モデリングをしてるけどうまく作れなかったり、結局は思うように進めないという残念なユーザービリティで離れていく人も少なくないはずです。


なので私は”環境整備”を意識しています。ようするにだれもが簡単に使いやすくする事。めんどくさくさせない事を意識してます。


なので、仕事が終わったらスクリプトを書き換えておきますね。


<IMを送るスクリプト>-----------------------------------------------------

default
{
touch_start(integer total_number)
{
llInstantMessage(llGetOwner(), "yoshimasa");
}
}

L$2 10min とL$3 15min 私がセカンドライフで進めている方法だとどちらが得でしょうか?


結論ではこの場合は前者の方がいいです。なぜならば、30分間CAMPをした場合は結果一緒なんですが、後者の場合で15分み満たない場合はリンデンドルを得ることはできません。前者は15分行かなくても、10分を過ぎればリンデンドルを得ることができますよね。


もし、1日8時間CAMPをした場合に、何度かリンデンドルを得る(後者)時間の前でPCの電源を切らないといけない場合はCAMPの意味が無くなってきます。


私が回転率を強く勧めているのはそのためです。SHOP経営でいうとロスを無くすという言葉が妥当でしょうか?


そんなコツコツとしたことがきれいにモデリングされた服やアイテムを得る近道になってきますよ。

では頑張ってみてください。