Okinawa Islandから引用 http://syoh.biz/




詐欺にご注意!
以前からセカンドライフ(Second Life)でスクリプトを使った詐欺事件がおこっています。
知らない人からむやみに物をもらわない事はもちろんですが、手口が巧妙になってきてフリーアイテムの中に仕込まれているものも存在します。
支払いに関するスクリプトでは必ず警告画面が表示されますのでそれを目安にすれば多少は防げると思いますので警告画面を載せておきます。
上のような黄色い画面が表示されると非常に危険です。この画面は自分の所持金を使用することの承諾画面です。
キャンプスクリプトやショップベンダースクリプトに使用されるスクリプトで表示されますが、
一般的なスクリプトで使用することは無いと思いますので、
この画面が出たら真ん中のボタン「Deny」をクリックしてください。


ここからは私のコメント


セカンドライフのソースコードはスクリプト関連の技術を身につけている方なら簡単に仕込んでしまうことができます。
私自身も、モデリング販売より先に両替サービスを行っているので慎重に対応していき、技術にこだわらずあえて逆のアナログ作業に徹しようと考えています。