うそのようなホントの話ですが、

正社員時代に次のようなことがありました。

 

1.社員に生命保険に加入させる。(強制)

  受取人は社長。

  保険の掛金は社員本人の給料から天引き。

  要するに社員が、過労死しようが入院しようが

  社長は損しない。骨までしゃぶる守銭奴

 

2.昇給なし、賞与なし、退職金なし。

  (求人広告とは真逆

  賞与が出ると聞いて期待したが、

  現金2万円と年末ジャンボ宝くじ十数枚。

  (なんで社員のお金で宝くじを買うんだよ。

   しかも全てコピー済。

   『当たったら、半分会社によこせ!』だと)

 

3.年末調整の戻り分を社員に渡さない

  『年末調整分が振り込まれていません。』というと

  『知らん。そんなもの無い!』という会社の回答。

  ありえんし

 

※正社員が必ずしも良いことではありません。

 みなさん、いっぱい調べてから会社を

 選びましょう!!!!