ITの世界では、政府で言ってる『働き方改革』など
存在しない。
労働基準法、36協定も無視。
明治時代の製系工場に、岐阜県飛騨地方から
野麦峠を越えて働きに出た少女達(女工さん)と
似たようなもの。→映画『あゝ野麦峠』参照。
とにかく、滅私奉公を強いられ、
会社がどんな無理難題なこと言ってきても
私たちは、「はい(YES)」と言って作業するのみ。
契約上、9:00開始なのに、7:00開始にされ、
18:00終了なのに22:00終了が当たり前。
土・日・祝日に休みなし。
この状態が何ヶ月も続く。 いつ自分の時間がもらえるの?