あずまの春(その1) | BOBlog

BOBlog

 日本はまだまだ大丈夫!

糀谷Jazz楽団 の地方巡業で、群馬県の旧東村(現みどり市)の「あずまの春」というイベントに泊まりがけで。

 

0606101

まずは東北道・館林で降りて、「尾瀬の雪解け資料館 」で地ビールを試飲。
地ビールって美味いのはないと思っていたが、すっきりしていてコクがある ナイスなビールである。
お土産に3種類のビールをゲット!

 

0606103 0606102

次に途中の「大釜 」という店で「カツ丼・そば付き」を喰ったのだが、その大盛り具合がスバらしい!
0606104 0606105

がんばって完食。( ̄ー ̄)

 

14:00くらいにイベント会場となる「童謡ふるさと館 」に到着。機材をセッティングし、軽くリハをこなす。

 

0606106 0606108

宿泊は「研修センター」という廃校を改造した怪しい施設。いかにも何か出そうな雰囲気。。。
しかも、ボイラーが故障しているということで、「サンレイク草木 」という国民宿舎で風呂&メシ。ここでクマ笹の入ったオリジナルの米焼酎を頂く。これまたすっきりしたさわやかな味。
0606109

しかしながら、昼メシの残骸がお腹に居座っており、消化不良な夜であった。。。(#゚Д゚)/~~ヨレヨレヨボヨボ.........

 

060610A