「教基法改正案、実質審議入り 今国会成立強調なのに民主案感心 首相の意欲「?」」
オイラは、自公与党案よりも、民主党の「日本国教育基本法案
」に軍配をあげまする。
なんと言っても「愛国心」のくだり!
民主案では「日本を愛する心を涵養」と、ズバリ表現!
一方の与党案は「我が国と郷土を愛する・・・態度を養う」と、公明党に配慮して「愛国心」を「態度」という表現でお茶を濁し、なんとも中途半端ですね。
「宗教心」についても、
民主案では「宗教的感性の涵養」というくだりがあるが、与党案ではこれまた公明党に配慮して削除。
自公連立の矛盾がここにきて顕在化したということでしょう。
つまり、これだけ国内のモラル低下や規範意識の問題が噴出して、その解決策の端緒として教育基本法の改正が取り沙汰される段階になると、やはりその溝が埋めがたいものとしてこの教育基本法改正案で表面化した、ということだと思います。
民主党はそれを逆手に取って、与党案の至らないところを意識的に盛り込んだという巧みさがありますね。