今日で3歳4か月。
この1か月を振り返り。


●お手伝いをたくさんしてくれるようになった。

洗濯機のボタン押す、ネットに一緒に服を入れる
洗濯物を洗濯ばさみから外す、
りんごの皮をピーラーでむく
フードプロセッサーに材料をいれる
炊飯器やレンジが完了して音がなるとできたよーと教えてくれる
ふとんを一緒に畳んでくれる
次男のオムツかえ

●急に頼もしくなった
宅配で頼んでいるペットボトルの水(大人でも重いので夫の担当)玄関に置いたままにしていたら僕が持っていってあげようか?と頼もしいお言葉。

●『ちょっと待ってて』を聞いてくれるようになった。
今までは僕を優先してー!という感じだったのが理由をこちらが根気よく話すといいよー!と言ってくれるようになった。

●『一緒に遊ぼう』が増えた
アンパンマンのぬいぐるみやプラレールの機関車たちとおままごと。男の子だけど高い声で一人三役くらいやっているのを見ているとニヤけてしまう母ちゃん。

●初対面のお友だちと仲良く遊べるようになってきた
よく行くショッピングモール。
そこで遊べるアンパンマンのパン工場が大好き。
他の子が遊んでいると
『いーれーて』
『あそんでもいーいー?』
と言えるように。
2歳の頃はおもちゃの取り合いとかハラハラする時期もあったから、こんな日が来るなんて。
初めましてのお友だちと仲良く遊んでいるのを見て素直に嬉しかった。

●結婚式ごっこが好き
『けっこんしきしよー
ママがおひめさまでぼくはおとこのこ』(たぶん王子さまのこと)

こんなことパパと娘限定のやり取りだと思ってた。
嬉しいな、今のうちだけ。とわかっていても嬉しいよ。

●大人の言葉をすぐ真似する
夫婦で会話していると知らない言葉をすぐ覚えてその日のお風呂のときなどさらっと話してるからビックリする。
ちゃんと聞いているのね。気を付けなくちゃ。

●ゲームはお金をいれたら遊べるとわかってきた(^_^;)

『ここにおかねがいれられるみたいだよ』
と気づいたみたい(^o^;)なるべく入れずに遊んで欲しいんだけどな。いろいろわかってくるお年頃。

●くまのぬいぐるみが好き

一緒にご飯

一緒に公園