親子で ケンタッキーキッズスクールへ!! | いちごショートケーキのブログ

親子で ケンタッキーキッズスクールへ!!



先日の事になりますが、娘さんにとりとても貴重な経験をさせて頂きました。


ケンタッキー キッズスクール



簡単に言うと、食育の一環で子供達自身で料理を楽しみながら体験。
ケンタッキーフライドチキンについて、クイズなど交えて勉強し、全員で協力してオリジナルチキンを調理して、最後には皆で一緒に食べられるんです。








{1FA07522-7AFC-452E-8276-540D55D14B25}
ケンタッキー 読売新聞東京本社ビル店

こちらの店舗で実際に作れるんです。



{ED1FE5BC-FBBE-454B-BA46-EB451F2DFC62}


受付を済ませ、承諾書にサインをします。
この日は暑くて、ウエルカムドリンクがとってもありがたかったんです。



{552BB53C-1E12-4164-9084-CEE470304C45}
各自に名札と…割烹着?給食着?って言うんでしたっけ?
これを用意して下さってました。


{DA3EF4B9-21C8-45E6-99E4-C4D8B6367141}
このお店の店長さんをはじめ、他店からも優秀なスタッフさんが先生となり教えて下さるので自己紹介をされている所です。


{35FB55AD-7374-4FA6-A6B8-24AF6E0F502C}



娘さんの担当して下さるいとう先生が、優しくて終始ニコニコされていて、スタンプで隠してるのが残念な程笑顔になってました。


{F1089BBC-96D4-477C-8F5F-79BBCDAA145C}
KFCの手の洗い方を実践中。
普段もこんなに真剣に洗ってくれたらなぁ



お肉の部位を勉強しています。

このあと牛乳と卵の液につける作業の実践がスタートです。
{7495FF99-4A1A-40F4-AECB-9B1C5867A905}


チキンにスパイス入りの小麦粉をまぶしてあげています。
すくいあげるように、そして笑顔と言うスパイスも一緒に丁寧に四方からプレスしている所です。



{2CCA369A-9050-45AA-9655-AECD84B370B0}

まぶし方は回数や方向、そして粉の落とし方の手の向きまでこと細かに決まっています。


美味しいチキンをいただくのには、こんなに大変で細かい作業をしているんだなぁ〜と親の私までとても勉強になりました。




{046CD20F-0192-4C4D-9CB1-3B2DBC517A3D}


6ピース準備完了です。

手際の良さと、笑顔のスパイスがきいていると
先生方に褒めて頂いて、
とてもご機嫌な娘さんです。



{B7884AFB-DDA0-4D60-84E7-6507C1EBE8EB}

店長さんが指差し確認と、声出し確認をして、チキンを圧力釜に入れた所です。







しばらくして


{98C12F23-4B11-4E64-A5DC-EE038BC6D533}



完成〜

好きなドリンクとポテトまで用意して下さり、親子で一緒に食べられたオリジナルチキンは、今まで食べた中でも
1番美味しかったぁ




そして最後には


卒業証書授与まで。


{CF4B0DE5-950A-4B24-A15A-698C77769462}




このお二方の先生は、


オリジナルチキンを調理する事が出来るチキンスペシャリストの中の選ばれた全国たったお二人しかないORマイスターと呼ばれる先生だそうです。


コスプレ好きな社員さんかな?…なんて思ってごめんなさい。笑  滝汗 滝汗 滝汗

{33D46DD8-6028-4E01-97BD-CBACB97C7BA5}


羽鳥先生 と 娘さんと 笠原先生



{72AB292C-6D31-4302-8AC9-4033EFF90CA4}


『楽しかったぁ〜』



が第一声でした。

お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。


以前に某ハンバーガーチェーン店の同じタイプのものに親子で参加させて頂いた事がありました。
そちらは設備面やシステムなど驚く程整った所でした。

今回どうしても比較してしまいましたが、アットホームでスタッフさんのあたたかいおもてなしの気持ちの面などから、私達親子は断然KFCさんに軍配が上がりました。



お子様の対象年齢などがありますが、夏休みの思い出のひとつとなりましたので


親子で




ケンタッキーフライドチキンが 

大好きだ!


と言う方に是非オススメします。



また応募したい位楽しかったです
もう当たらないけど。笑