川越 お土産でオススメしたいもの
こんばんは
今日は1日中食べまくりでした。
家族で楽しみにしている
川越祭り
楽しんで来ました。
午前中に行ったものの、やはりそれなりに混雑していて、写真は撮れたり撮れなかったりでしたが、とにかくチョコチョコと食べては歩きの繰り返しでお腹が苦しいです。
午後になるにつれ、とにかく何処を歩くにも
人 人 人




だらけでした。
夕方から冷えると聞いていたので、今日は早目に切り上げたんですが、帰りの電車で帰る方々がどんな川越土産を選んでいるのだろう?ととても気になりました。
やっぱり川越と聞くと
“お芋”なのかな~
私も大好きな右門さんの【いも恋】を持っている方も多かったなぁ~
あと目に付いたのは、
長~いふがしですかね~
私個人的にオススメのお土産は
小江戸蔵里でしか販売されていない
紋蔵庵さんから販売されている
“あまたまかりん”
です。
賞味期限が短いのだけが難点ですが、お祭りなどで蔵里の前で揚げたてを販売している時には、是非ひとつ購入してみて下さい。
(店内に少しですが試食もあります)

※この画像お借りしました
ぱっと見が真っ黒なので一瞬ためらったりするかもですが、サックサクのかりんとうの生地で芋餡がくるんであって、紋蔵庵さんのNo.1商品の○○○かりん → → →(こちも美味しいですが)
よりもお土産にした際にとっても好評なんです。

包装も川越の街並みが描かれていて好きなんです。
6日以内にお渡し出来るようであれば、是非オススメします!!

※コチラの画像もお借りしました。
小江戸蔵里
ネットでも買えるようですが、とにかく1度揚げたて食べてみて下さいね。
甘いものが苦手な娘さん・・・・今日は2個食べてました。勿論試食もさせていただきました。
甘いものの後のしょっぱいもの
鮎の塩焼き、350円も美味しかったぁ

山車も見事ですよ~
明日も行きたい!!
でも
主人風邪ひいたようです

今日は1日中食べまくりでした。
家族で楽しみにしている
川越祭り
楽しんで来ました。
午前中に行ったものの、やはりそれなりに混雑していて、写真は撮れたり撮れなかったりでしたが、とにかくチョコチョコと食べては歩きの繰り返しでお腹が苦しいです。
午後になるにつれ、とにかく何処を歩くにも
人 人 人





だらけでした。
夕方から冷えると聞いていたので、今日は早目に切り上げたんですが、帰りの電車で帰る方々がどんな川越土産を選んでいるのだろう?ととても気になりました。
やっぱり川越と聞くと
“お芋”なのかな~
私も大好きな右門さんの【いも恋】を持っている方も多かったなぁ~
あと目に付いたのは、
長~いふがしですかね~
私個人的にオススメのお土産は
小江戸蔵里でしか販売されていない
紋蔵庵さんから販売されている
“あまたまかりん”
です。
賞味期限が短いのだけが難点ですが、お祭りなどで蔵里の前で揚げたてを販売している時には、是非ひとつ購入してみて下さい。
(店内に少しですが試食もあります)

※この画像お借りしました
ぱっと見が真っ黒なので一瞬ためらったりするかもですが、サックサクのかりんとうの生地で芋餡がくるんであって、紋蔵庵さんのNo.1商品の○○○かりん → → →(こちも美味しいですが)
よりもお土産にした際にとっても好評なんです。

包装も川越の街並みが描かれていて好きなんです。
6日以内にお渡し出来るようであれば、是非オススメします!!

※コチラの画像もお借りしました。
小江戸蔵里
ネットでも買えるようですが、とにかく1度揚げたて食べてみて下さいね。
甘いものが苦手な娘さん・・・・今日は2個食べてました。勿論試食もさせていただきました。
甘いものの後のしょっぱいもの
鮎の塩焼き、350円も美味しかったぁ


山車も見事ですよ~

明日も行きたい!!
でも
主人風邪ひいたようです
