息子①号(長男)…社会人1年目

☆公立中高一貫校進学→私立理系大学進学(指定校推薦)

☆勉強大嫌い、運動大好き、自分大好き

 

娘(長女)…大学3年生

☆公立中高一貫校受検(不合格)→公立中学進学

 →公立高校受験(不合格)→私立高校進学

 →旧帝大理系進学(一般入試)

☆数学苦手なのに理系進学、将来は海外で働きたい

 

息子➁号(次男)…大学1年生

☆私立中高一貫校進学→国公立医学部進学(一般入試)

☆とにかくマイペース、料理男子

 

過去記事からです

↓↓↓↓

 

夫婦そろって私文出身なので

3人とも理系を選択した時点で

未知との遭遇真顔

 

特に娘は旧帝大を目指すと言われたので

さすがに母も受験知識が多少つきましたよ~

国公立受験では英数が仕上がっていないと

厳しくなることぐらいは分かっていたので

ここは娘に相談

 

息子➁号の模試結果を見て

この時点で全統マーク模試英語R+Lの合計が100点滝汗

 

 

 

 

「これは…早急に英語を立て直ししないと

まずいね。」

「この成績で英語は塾に行くだけ無駄。

まずは単語と熟語を暗記。毎日リスニングだな。」

「理系科目の基礎は仕上がってるね。

数学苦手な私からすれば羨ましいけど。」

「現代文は取れてるから、古文・漢文を集中的に

やったら国語と社会は3ヶ月もあれば仕上がる。

今は焦らなくていいわ。」

さすが、的を得たアドバイスニヤニヤ

 

娘にそれを息子➁号に頼むからLINEしてよ~と

伝えたら

「本人が嫌という程自覚してると思うよ。

何も言わない方がいいわ。」と

ただ、後日息子➁号から

「お姉ちゃん、高2の時の模試どれぐらいの点数

だった❓」と連絡があったらしい笑

点数を伝えたあと

「苦手なことや、こんなの人生に何の意味がある❓

って思う勉強もあるけど、それと向き合うのが受験よ。

英語は勉強すれば必ず点数上がるから、頑張って。」

と返事が。娘よありがとう~ラブラブ