高校野球部顧問の夫
顧問をするにあたり、ユニフォーム、帽子、スパイク、ジャージ、カバン等、生徒と同じものを着用するのですが…
もちろん全て自腹です
ユニフォームは練習用と試合用と最低二着必要ですし、帽子や鞄は信じられないくらい高いです
顧問になってから、必要なものを都度買い足していったのですが…軽く五万は払っています
顧問をするのに必要なのだから、学校が支払うべきだと思うのですが…日常生活には全く使えないものですし…少なくともユニフォームは学校もちにするべきだと思うのです
誰も文句を言わないから当たり前になっているんですよね
全国の顧問の先生が「ユニフォーム代払ってくれないなら顧問やりたくない。」って声をあげない限りは、この問題は解決しないですよね
家族からすると、部活指導は家族で過ごす時間だけでなく、お金まで奪われるのです…
部活にお金を奪われると、子供にかけるお金も減ります…
部活にお金がかからなければ、習い事を増やすことができるのに…
今買っているユニフォーム等、担当する部活が変わったり、転勤になればただのゴミです
教育委員会の方々は、教員が自腹購入することをなんとも思っていないのでしょうね…