2013/01/24
最近
LUNA SEAへの
テンションが高い
せちさんです。
やはり
Live中は
SUGIZO
INORANを
ずっと目で
おいかけています。
他の三人は
ほとんど見てません
( ̄ρ ̄)
やはり
僕は
ギタリストだったんですね
(б・∀・)б♪♪
ちなみに
先日のLiveでは
予定調和でない
アンコールがありまして
すっげー
テンション上がりました
(б・∀・)б♪♪
LUNA SEAって基本
決まった流れで
最後の曲やったら
ピアノ流して
カーテンコールして
帰るって感じだから
そういう意味で
高まりましたね
(б・∀・)б♪♪
やっぱり
アンコールって
かからないなら
それは
そんなLiveだったって
思うので
予定調和ではなく
望まれてするもんなんですよね
(。・_・。)/
いや、しかし
初めて
LUNA SEAのLiveに
行った時は
感動のあまり
最後のバラード
【FOREVER&EVER】って曲で
涙したのですが
最近は
Liveで泣いたといえば
自分の解散Liveくらいすかね
人間
年をとると
感受性が鈍くなる
というか
こなれてしまうというか
一度、感動した事でも
それに慣れると
感動しなくなってしまう
(/・ω・\)
つまり
若い頃、経験した
心に突き刺さった【矢】
みたいなものが
歳をとるとになると
刺さらなくなってきてしまう訳で
だからこそ
10代の頃に経験できる事というのは
今になると
凄く重く
意味のある事だと
思う訳です。
と
今日は哲学的な話を
(б・∀・)б♪♪
LUNA SEAへの
テンションが高い
せちさんです。
やはり
Live中は
SUGIZO
INORANを
ずっと目で
おいかけています。
他の三人は
ほとんど見てません
( ̄ρ ̄)
やはり
僕は
ギタリストだったんですね
(б・∀・)б♪♪
ちなみに
先日のLiveでは
予定調和でない
アンコールがありまして
すっげー
テンション上がりました
(б・∀・)б♪♪
LUNA SEAって基本
決まった流れで
最後の曲やったら
ピアノ流して
カーテンコールして
帰るって感じだから
そういう意味で
高まりましたね
(б・∀・)б♪♪
やっぱり
アンコールって
かからないなら
それは
そんなLiveだったって
思うので
予定調和ではなく
望まれてするもんなんですよね
(。・_・。)/
いや、しかし
初めて
LUNA SEAのLiveに
行った時は
感動のあまり
最後のバラード
【FOREVER&EVER】って曲で
涙したのですが
最近は
Liveで泣いたといえば
自分の解散Liveくらいすかね
人間
年をとると
感受性が鈍くなる
というか
こなれてしまうというか
一度、感動した事でも
それに慣れると
感動しなくなってしまう
(/・ω・\)
つまり
若い頃、経験した
心に突き刺さった【矢】
みたいなものが
歳をとるとになると
刺さらなくなってきてしまう訳で
だからこそ
10代の頃に経験できる事というのは
今になると
凄く重く
意味のある事だと
思う訳です。
と
今日は哲学的な話を
(б・∀・)б♪♪