マイナビウーマン×伊藤園さんのコラボイベント

『新発見♪ほうじ茶の魅力体験イベント~幸せの香りほうじLounge~』

に参加してまいりましたーん。

 

 

ここ最近飲み物だけで無くスイーツの世界でも人気急上昇のほうじ茶。

以前から大好きで市販のペットボトルをよく買っていたんだけど、家でももっと楽しみたいな~~と思っていたので色々お勉強になりました!

 

 

ちなみに、意外と知られてないかもだけど、「ほうじ茶」の茶葉が畑でできるわけでは無く~~、緑茶の葉っぱを炒ってできるのがほうじ茶なのよ♪

だからフライパンがあれば自宅でお好みのいり加減のほうじ茶が作れます!

 

イベントでは伊藤園のほうじ茶茶担当の方が目の前で炒ってくれたよ。

立ち上る香りが素晴らしく良くて癒されます❤︎

 

 

煎り具合によって香りの強さや香ばしさが変わります。

画像は左から強焙煎  中焙煎  弱焙煎。

若々しい香りがお好みなら緑が残る弱焙煎、香ばしさも欲しいなら強焙煎がオススメだそう。

 

 

そうそう、伊藤園のほうじ茶は、様々な煎具合の茶葉を絶妙にブレンドしているそうですよ~~

 

 

急須で淹れるときは、ティースプーン2杯に対して100ccが基本。

そして少し蒸らしたら出来上がり!

 

 

うーん、香りも良くて落ち着くわー。

 

 

アレンジレシピは家でも良く作るほうじ茶ラテ!

でも家だとお店のような味わいにイマイチならなくて、、なんでだろうと不思議だったんだけどここでようやく理由がわかりました!

 

その秘密は『練乳』。

甘さとコクは砂糖とミルクだと思っていたんだけど、たっぷり濃いめに出したほうじ茶に練乳を加えたら「これこれ!この味!」のほうじ茶ラテに❤︎❤︎

 

 

スイーツとのマリアージュも!

ほうじ茶って、飲む度に口の中の味覚をリセットしてくれるからくせのあるものや味の強いものとあっさりのものの組み合わせでも楽しめるんだよね♪

 

 

マカロン、いちご、クッキーにチョコレート。

どれもそれぞれ味わいが違うから、普通なら口の中で喧嘩しそうだけどほうじ茶のおかげで全部美味しい!

 

 

粉末のほうじ茶をバニラアイスにかけてちょっとなじませたらあっという間ほうじ茶アイスが出来たーー(・∀・)

うわっ、これめっちゃ美味しいですよ?ぜひやってみて!!

 

ちょっと最近忙しくてお疲れモードだけど、今日も職場や家でのほっこりタイムにほうじ茶挿れてリラックスしたいと思います!

 

インスタフォローお願いします❤︎

 

Instagram:@yumikohappylife

 

 

ランキングに参加しています♪

どうぞポチっとお願いします!!  

 

 

にほんブログ村