★東京駅一番街 にっぽん、グルメ街道 内覧会レポート★

 

3/25にOPENする4店の中から、お次は「諸国 ひものと」さんへ♪

こだわりの干物や日本の発酵食を取り入れた料理が味わえる和食店です。

朝・昼は美味しいお魚で定食、夜は各地の珍味や逸品メニューを全国の地酒とともに楽しめるのでいつの時間に行ってもOKで使い勝手抜群!

 

 

店内入ってすぐの場所にはおひとり様でも気兼ねなく利用できるカウンター。

明るいので女性一人でも全然OKですよ♪

 

 

カウンターの中のちょこっとだけのぞくとご覧の通りたくさんの干物が~!!

お魚大好きなのでこの光景はたまりませんわ♪

 

 

もちろん各種テーブル席もございます。

一番奥の場所には扉が開け閉めできるタイプになっているので、個室のような使い方もできます。小さいお子様のいるときや、会社関係の方との食事にも便利ですね。

 

 

そして、何といっても最高なのが日本酒の種類の豊富さ!

全国の名酒がこちらにはたくさんそろっているので、その土地のお魚と合わせたりしてもおもしろそうですよね。

 

 

というわけで、躊躇することなくお昼から日本酒いただいちゃいます~w!

宮城県の地酒「栗駒山」(¥540)

なめらかな口当たりなので、さまざまな食事との相性が良い特別純米酒。

 

合わせるのは、脂がノッた「金華サバの生ハム」(¥840)♪

日本酒だけでなく、ワインに合わせても間違いない美味しさでとろけます!!

 

 

もう1つのお魚料理jは、諸国ひものと自慢の逸品から「どんちっち鯵」(¥980)

島根県の浜田港で水揚げされた真鯵のブランド鯵を干物にしています。

上品な脂がじゅわっと広がり、とってもジューシー!!

 

こちらに合わせる日本酒は、偶然にも千葉県の名酒「木戸泉」。

すべて山廃仕込の蔵元・木戸泉酒造の名品で、力強い味わいながら酸味もあってとてもフルーティー♪千葉は鯵もとても美味しいので、相性抜群!!

 

このほかにものどぐろの一夜干しや、各種珍味も豊富にそろっているのでこちらのお店にいながらにして全国の美味しいつまみと日本酒をこころゆくまで楽しめます。

 

八重洲口の地下階段から最も近く、お手洗いも隣にあるのでなおさら使いやすいかも?

今度はお友達としっぽり飲みに、また、これは絶対お米との相性も抜群なのでお昼の定食にも期待が高まりましたよ~♪近日ぜひまた行きたいと思います!!!

 

今回ご紹介できなかった2店舗(広島 電光石火、博多かねふく ふく竹)もやっぱり気になりますよねぇぇぇ。こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

 

★諸国 ひものと(ショコクヒモノト)

http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/1723 

座席数:60 TEL:03-6206-3093

営業時間 7:00~9:30(L.O9:00)、10::00~23:00(L.O22:30)

 

PR by conecc

https://conecc.jp/f/107655.1069

 

 

 

 

Instagram:@yumikohappylife

 

ランキングに参加しています♪

どうぞポチっとお願いします!!




にほんブログ村

 



にほんブログ村