EXCELのSUM関数で30を超える引数を計算する方法は? | カリスマSEのサポセン日記

EXCELのSUM関数で30を超える引数を計算する方法は?

EXCELのSUM関数で、何個までの合計をとることができるのか?


という質問については、以下の記事でも書きました。


SUM関数で何個まで、指定できるかの制限は?


ここでのサム関数の制限は30個までです。

では、30を超える場合の合計はできないのか?

という質問です。



やり方


=SUM(SUM(A2,A3,A4),SUM(B2,B3,B3))

このように、SUM関数の引数にSUM関数を入れると簡単に30を超える合計がSUM関数の関数式で求められます。


これは、便利なので知っておくといいと思います。

でも、そんなにたくさんの合計をとるEXCELって入力間違えそうな気がしますけど。(^^♪


参考になりましたでしょうか?

参考になれば、ランキング

今は何位でしょうか?