【同じ銘柄なのに、呼び名が違うのはなぜ?】

日本酒は、同じ銘柄でも「大吟醸」とか、「純米大吟醸」とか「吟醸」とか、いろんな呼び方があります。
さて、どこが違うのでしょうか?

まず、押さえておきたいのは、大きくわけで3種類のタイプがあるということ。


【純米酒】
米・米麹のみを原料とする酒

【本醸造酒】
米・米麹・規定量内の醸造アルコールを原料とする酒

【吟醸酒】
より磨いた米で長期低温発酵させた酒


この3つです。
そして、これを知った上で、
純米酒と本醸造酒は、米の研いだ量によって名前が変わるんです。
前回のブログで書いた精米歩合の%ってことですね。

【吟醸酒系】

精米歩合 50%以下
純米酒系:純米大吟醸酒
本醸造酒系:大吟醸酒

精米歩合 60%以下
純米酒系:純米吟醸酒
本醸造酒系:吟醸酒

【他】

精米歩合 60%以下
純米酒系:特別純米酒
本醸造酒系:特別本醸造酒

精米歩合 70%以下・規定なし
純米酒系:純米酒
本醸造酒系:本醸造酒

の種類があります。
他の内容についてはまた次回。