いつもご覧頂きありがとうございます。
どうも、小樽雪かき&ジビエ野郎、Seaweed Engineering Nori'sブログです。
http://shixparts.shix-mc.com/?eid=5448#gsc.tab=0
店長日記にて取り上げていただき、誠にありがとうございます。
大変ご無沙汰しておりますが、スワップミートで海鮮丼をご馳走していただいた食べ物のご恩、わすれておりません。
その節はありがとうございました。
ほんと、なんの話なんでしょうかね(笑)
ですので、総合的にあんまりハイギヤードにするのもいかがなものかと思うのでありますが…
しかしFLHはサイドカーを引っ張るようなセッティングになっているものも多く。
しばらく脱着したくないインナープライマリーまわりをバラしましたら…
キレイキレイにしつつメインシールも良いものに交換して、減ったスプロケットを交換するついでに1丁増やしましょうというのもやぶさかではありません。
よく、「4速ミッションだけど、あと1速欲しい」とおっしゃる方もおられますが、ハーレーの5速も4速もトップギヤのレシオは1:1でして、トップはトップ。
トップギヤでもう少し回転を落としつつ巡航速度を上げたい場合には、スプロケットで調整するしかありません。
1982年のハーレーダビッドソン、ポリスのスピードメーターを見れば、当時のアメリカの制限速度が見て取れます。
現代の北海道では80km/hでいっぱいいっぱいなセッティングですと走れたもんじゃないので、そこは80キュービックビッグツインのポテンシャルを信じて少しだけスプロケット丁数を見直す事が必要です。
https://shopping.seaweedengineering.com/
明日もよろしくお願いいたします。