いつもご覧頂きありがとうございます。



めちゃくちゃ具合悪くてイラついてるSeaweed Engineering Nori'sブログです。

とにかく喉が痛いんですよ。

そのせいで飯が食えないのであります。


で、喉が痛いといえばタバコをやめてから早3年。

すると体重がみるみるうちに10kg増加しました。

以後久しぶりに腰を痛めたりしながら、これはきっと体重が増えたせいもあるんじゃないかと思いつつ、何より禁煙と同じ時期に始めた狩猟での山歩きにて、自分の体力の無さに愕然としたのであります。

これは継続して体を鍛えないと、80歳になった時に、お山の師匠のように走り回る事が出来ないんじゃないかと。

っていうか、このままじゃ数年でキック踏めなくなったりするんじゃないかと。

マグネトー?余裕すよ!みたいな感じでいないと、この仕事を続ける事は不可能です。


体重に関しては「まあ、タバコやめたんで(笑)」と逃げ続けて来たのですが、最近ちょっと本気出して1ヶ月で10kg落としました。

パンヘッド10kg軽量化するって言ったら相当大変な事です。

これでちょっと速くなったと思うので、今年は更に走りまくろうと思います。

夏にチーフ数台とパンやシャベルも北海道に攻めてくるという情報が入ってますので(笑)




で、それは酷いじゃないすか!(笑)

こんだけ何度も何度もやってるので、もはやオーバートルクとかそんなんじゃないのでありますよ。


「折れるのはボルトが悪い」


これです。

そんな1/4-24っていうレアなスレッドのスクリューももう70歳、なのです。




とにかくガソリンを切り離さねば、いつもの「ナット溶接して〜」というのが出来ないわけです。


がんばれポンチ!

ポンチがんばれ!

クマゲラのように突いて回転させます。




写真撮ってる時点で実は冷静な自分(笑)


危ないところでした。




何でこんな事になったかと言うと、リフターをこのくらい短くするためにタペットブロックを外したのであります。


「S&Sのソリッドリフターキット組んでから、リヤのインテークだけプッシュロッドカバーからオイル漏れする」という症状の原因がコレでした。


ピタリと言い当てたホンダ先輩、さすがですね。






そういえばクランクケースの内圧をコントロールする為に、とあるオートバイメーカー純正のワンウェイバルブを付けてみました。





調子いいっす。



https://note.com/seaweed_eng


順番的にはいろいろやって、最後にやるやつですね。


https://shopping.seaweedengineering.com/


休みてえ〜

明日もよろしくお願い致します。