いつもご覧頂きありがとうございます。




引き取り伺い中!

Seaweed Engineering Nori'sブログです。

なんかキッチリ。

セイコーマートのマーク、分かりますか?






シリーズ、俺のバイク。




バイク屋の店主というのは、ことさら自分のバイクを持っていない傾向にあるのです。

しかし、しつこく自分のバイクを売らないNoriさんの身内には、やはり自分のバイクを実験台に走りまくってるバイク屋さんもたくさん居ます。



Noriさんがまだお店開けたばっかの頃。


数年前にエンジン焼き付いて放置してあった自分のパンヘッドはバラバラにして、「部品」としてキャラバンに詰め込み移住して来ました。

当時はコレを出窓に飾ったりして乗りたいなーなんて思ってました。

そんで虹が出たりしておりました。


骨!




師匠が夜なべしてスペシャルバルブガイドを作って入れ替え、リーマー通して、ホーニングしてシートカットして、すり合わせしてくれたシリンダーヘッド(全部やってもらってんじゃん)。

あっ、ステムシールは使っていません。

シールレス!


あとどーしたら良いですか?つって、



タイタニウムアッパーカラーを入れて、ロッカーアーム研磨と重量合わせをしました。

もちろん、セット長もシム調整してますよ。

縦に動くところ、ここ軽くした恩恵はデカいのであります。






当時ボスと徹夜してというか、徹夜させてビッグエンドラッピングとかしてもらって、クランクバランス取ってもらって、シリンダーもホーニングしてもらって、まだお前何も出来ねえじゃんみたいな小僧よ。

いくら自分で組んだからと言って、そういうエンジンを回し過ぎて壊しましたみたいなのは良くないという戒め。

大事にしろよ俺。


今、自分は誰かにそんな事やってあげられるのかな、と。

えっ無理ッ!!

本当にありがとうございました。


でも超回るから面白くて壊しました。




これは、Noriさんが人生3本目のクランクピンに手を伸ばした記録である。

ガッツリ!!





もはや墓標!!




雰囲気で書きます。

明日もよろしくお願い致します。