いつもご覧頂きありがとうございます。
Seaweed Engineering Nori'sブログです。

連日ミッションやらギヤやらの記事を上げてましたら僕の方が飽きてきました(笑)

お仕事はお仕事でバリバリとやるんですが、ブログの方はやっぱり個性出して行かないといけません。

毎日毎日雪かきしてバイク直して雪かきしてバイク直して、やっぱり夏がイイよね〜と窓の外を見ればまた雪‼️☃️

よし、散歩しよう。
Noriは雪に向かって行くのだ。






店舗裏の倉庫に眠っていた小さなスノーモービルは、大家さんが犬の散歩に使っていたという北海道ならではのスケールを感じさせる一品(笑)




ヤマハのスノースクートという90ccくらいの2ストローク。

どれくらい動かしていなかったのか、ホコリを被っております。



ヤマハの2スト90ccならば原チャリ感覚で直せるハズ。

エンジン付いてキャブ付いてる乗り物なら大丈夫大丈夫(笑)




バッテリーとソレノイドスイッチが、「僕セルモーター付いてます」というのを主張。






キャブはミクニでした。




ガソリン腐りまくって凄い匂い❗️





キャブレターオーバーホール完了。




つや消し黒でリペイント。
バッテリー交換して、ガソリンのラインやオイル系統を点検。
プラグ交換してセッティング出して、乗れるようになりました。

うん、バイクと全然違う(笑)
むっ、難しいじゃないか…



リーフスプリングのサスペンションが付いた、「ワンボックスに積んで遊びに出掛けよう」的なヤマハのコンセプトが光る軽量コンパクトな車体が魅力的っす。





で、裏山にやって来ました。
既に付いている誰かのスノーモービルの跡を進みます。

気持ちいい‼️



はい、気をつけます…




小川発見‼️
赤い石がゴロゴロしてまして、鉄分が強いとかで魚はおりません。

癒される…



結構登って来ましたが、ここでスタック…
写真だとそうでも無いんですけど、かなりの勾配でこれ以上進みません。


ふと左を見ると…


おおう…
超キレイ‼️
海青い‼️
山クッキリ‼️




ちょっと感動して立ち尽くしてしまいました。
鳥のさえずりしか聞こえない、雪の中の静かな世界。
春はもうそこまで来ているのだと実感する空気。
全裸になっても大丈夫です。


Seaweed Engineeringより15分のお散歩コース。
雪も悪くないかも知れません。






今度はカップ麺持って来ます(笑)